見出し画像

おうち時間が好きになる「好きなもの」のお片付け

外出自粛となって二度目の週末ですね。
いつでも自由にお出かけできる時は家でダラダラしていたりするのに、
「外出を控えなきゃ!」となると何となくストレスになる。
人間の心理というのはおもしろいものですね。

それはともかく、
やっぱりどんな状況でも楽しめる自分でいたいと私は思うのです。
せっかくおうちで過ごすのだから、ゆったりと気持ちよく、ほのかに幸せを感じるようでありたいですよね。

そこで提案したいのが、お片付けです。

夢中で片付けや掃除をしていると、雑念がどんどん抜けていって、
いつの間にかスッキリしているものです。
(という経験、けっこうたくさんの人がしていますよね)

これは、禅の修行の作務にあたるんです。
禅寺に行くと、雲水さん達が庭掃除などを黙々としているのを見たことはありませんか?
雑念から離れて無になるには、私などは坐禅よりも作務の方がずっといいな!などと思うのです。

ともあれ、おうちがスッキリする頃には心もスッキリしています。
空気もきれいになって、家の波動もあがります。
快適に感じると免疫力もアップしてきて、本当にいいことばかりです。

お片付け効果を最大限にするコツは、不穏な報道が満載のニュースからちょっと離れて、少なくとも半日くらい、アナログに過ごしてみること。

たまには、自然の音に耳を傾けてみるのもいいものです。
かすかに聞こえてくる町の音、時々やってくる鳥の声、小さな子どもの声、びゅうっと吹き付ける風の音、さらさら降り出した雨の音・・・。

「近くに高速道路があって、とてもそんな気分になれない」という人は、大好きな音楽をかたっぱしからかけていくのも楽しいですね。

お片付けには、いろんな順番があると思うのですが、
私は「好きなものから始める」というのもアリだな、と思っています。

コレクションしているものとか、大事にしているものとか、なんでもいいのです。
「触れていると嬉しくなるもの、小さな幸せを感じるもの」
ここに鍵があるんです。もうすでに心の波動が上がります。
好きなものを綺麗に整理整頓できたら、その周辺も片付けていくと、その「好きなもの」たちは、ますます素敵に見えてきます。

ここでやめてもいいと思います。
まだ余力があって、「せっかくなら部屋全体を」と思うなら、どんどん続けていくといいですね。
そうして、きれいになったお部屋で、とっておきのカップでお茶をいただく時間は、まさに至福というほかありません。

私の「好きなものお片付け」は、なんといっても本棚。
大きな本棚が4竿もあるのに、毎月何冊も買うので、たちまちあふれてしまいます。
そこで、この段だけはきれいにしておこう、というコーナーを決めておいて、ちょっと乱れた時は、そこから片付けていきます。
まあ、根本的にお片付けがさして得意ではない私なので、この程度で満足しているのです。
安心しました?(笑

画像1

それから、食器棚。
お台所につくりつけの食器棚には、よく使う和食器を入れていて、
リビングの大きな食器棚には洋食器や茶器を入れています。
お台所の食器棚のものは使用頻度が高いので、どうしても乱雑になります。
そこで、ちょこちょこっと片付けておきます。

それも、この程度。安心しました?(笑

画像2

完璧を目指さないというのも、おうちでのんびりするコツかも知れません・・・という言葉は、私の場合、いいわけにしか聞こえませんが、
まあ、自分の家くらい、自分のものさしでよいではないですか。

それより、さ、お茶をしましょ。
今日はとっておきの紅茶にしようかな。


みなさまからいただくサポートは、主に史料や文献の購入、史跡や人物の取材の際に大切に使わせていただき、素晴らしい日本の歴史と伝統の継承に尽力いたします。