見出し画像

2rdインスペクションを終えて〜課題と決意〜

こんにちは☀️

訪問看護師、ケアビューティスト
そして
Beauty Japan近江大会2024
ファイナリストの
美濃部 佳(みのべ このみ)です。

6月14日に2rdインスペクションがありました!!
その振り返りと見えてきた課題
残り1ヶ月の決意表明を書いていきます✨

✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩ ✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ

インスペクション当日
本当に感情のジェットコースターでした🎡

<報われた結果>

今回のインスペクションで
ファンブーストの結果が発表されました!
皆様のおかげで

3位

に入ることができ、
プレゼンテーションが
プラス2分されることとなりました😊✨

こんなにたくさんの人に応援していただけていることに
感謝の気持ちでいっぱいです💕

同時に応援してくれた方にお礼の言葉と共に返せるのは、
私が最後までやりきること
結果を出すこと
です!!

すごく身が引き締まる思いです!!

しかし、これはプレゼンテーションが
できることが前提の話!

プレゼンテーションができるのは
事前審査で上位10位の人のみ!

私は絶対に
事前審査10位に入ります!
たくさんの投票をしてくれた人たちの
応援を無駄にはしません!!

<インスペが終わった今、分かったこと>

それは
今までの自分と変わってない!!
殻が破れていない!!

ということです。

参加する前は
絶対声かけるぞ!アピールするぞ!と
気合いを入れて参加しました。


実際はリハーサルで忙しそうにしてはるな
邪魔したらあかんな、と結局遠慮していた自分。
どうしよう、いいんかな………モゾモゾしていただけでした。

私はもともと周りを気にしてしまう。

相手がどう思うかな…を気にして
自分がどうしたいか
あの時は考えることができませんでした…

声をかけてアピールをしてくださいと言われたら、
そうせなあかんと思って話しかけることばっかり
頭にあって、
言われた通りにしなくちゃいけないと思っていました。


今回ぶら下がりにも参加させてもらい、
アピールの方法は声かけることだけではない!
と言われ、恥ずかしながら
その時初めてそうか!と気づいたんです。
頭に全然なかったのです…

結局理由もなく言われたことをしていても意味がないし、
みんなと同じことをしても印象に残らない!
ただしているだけでは意味がない!
ちゃんと理由があって行動しているのであれば
それでいい!

日本大会へ出場した事務局の3名の方から
日本大会での経験談を聞き、
自分が今のままでは全然ダメだと落ち込んでしまいました…

どんどん気持ちが落ち込んでしまって…
一緒にいたファイナリストはすごく
楽しそうにしているのに
私はダメだ………
自信喪失のまま、結局何も残せず終わってしまいました…

でも参加したことに後悔はしていません。

なぜなら
参加したことで
楽しく参加しているファイナリストと
自分は何が違うのか考えることができたからです。

どうして私はこんなに自信がないのか。

それは、

私はまだ出しきれていない!
やりきってないからだ!

本当に頑張ってやってます
だけれどまだ自分が納得できていない
スピーチもプレゼンも内容にまだ自信がないから
不安に感じているからこそ
言葉にも行動にも不安が出てしまっているのだと気づいたんです。

統括のゆうさんからも
「まだ殻が破れていない」
「自信を持つこと!」と言われました。

私はつもりだったんだ。
まだまだできていない。

<明確になった自分の課題>

私の課題は
1、具体的な表現
2、自分に自信を持つ

この2点です!

1、具体的な表現
noteを書いて分かったことは
私は抽象的な表現ばかりだということ。

これは自分では抽象的な表現であるという自覚がなく、
指摘されて初めて気がつきました。
ネガティブゆえ、言い切ったりせず
相手の解釈に任せていたのかもしれません。

でも福祉美容に対する想いは
相手の解釈ではなく、
自分の想いをそのまま届けたい!

しっかりと印象付けたい!

スピーチとプレゼンの内容をもう一度見直し
もっと具体的にします!

でも自分では気づかないことも多いです。

もう遠慮したりせず、
事務局の方々に力を借ります✨
人の力を借りてでも自分の物にします!!

2、自分に自信を持つ
インスペクションの際に
ゆうさんが言っていました。

自分の自信・努力が人の成長を加速させる

自信ないとかもう言ってる暇はないんです!
最後までやりきること

自分が納得いくまで、自信が出るまでやる!!!!
福祉美容については自信がある!
それはやると決めてから
向き合って全力でやってきたからです。

そして、福祉美容で前向きななる人たちを見てきたからです。

福祉美容の力で
どんな状況の人もみんなが笑顔で自分のしたいことを
楽しむ社会を作る!!


この気持ちは変わりません。

自信がないことは相手にも伝わってしまう!

自信を持つために残りの1ヶ月
自分が納得いくまでスピーチ、プレゼンの内容のブラッシュアップ
発表練習を繰り返し行う
家族・職場の人に発表練習に付き合ってもらい、フィードバックしてもらう
カラオケでマイクで喋る練習

自信を持って、相手に
このみだから伝えられること、
その想いをそのまま届けます!!

<決意表明>

私は福祉美容に強い想いがあります!
伝えたい想いもあります!!
私自信が福祉美容が大好きだからこそ
知ってほしいし、日本全国に広めていきます!!

応援してくださっている方が想像以上にいてくださり、
本当に力をもらえました✨
その方々にも結果という形で恩返しをします!

そのために私は
「Beauty賞」を受賞し、
日本大会進出を目指します!!

福祉美容を日本全国に届けたいから!!

残り1ヶ月本当にやり切った!!
と胸を張れるように
最後の最後まで走り抜けます!!


最後までお読みいただきありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?