見出し画像

編み物 × コーヒーのイベント【1日目】

今日は、久しぶりのコーヒーをリアルで淹れるイベント☺️☕️

編み物を取り扱っている「Jul Knitting」さんにお声がけいただき実現しました!

コロナ禍でリアルでコーヒーを淹れる機会がほとんどなくなっていたので、ワクワク。

このような機会をくださったJul Knittingさんには、感謝しかありません……!

本当に、ありがとうございます☺️

ということで、今回は、編み物 × コーヒーイベントの1日目をダイジェストで振り返ります。

▼朝9:00頃

イベントのオープンは、13:00。

しかし、僕の自宅は千葉の田舎にあるので、朝の早めの時間に出発!

2時間ほど電車に揺られて、会場のある南青山を目指します。

▼朝11:00頃

相方の北野氏と合流。

北野氏はプライベートな都合でちょっとしかいられないとのこと……!

Jul Knittingさんへの挨拶(リアルで会うのは初めて)と準備を兼ねて来てもらいました〜。

▼朝11:15頃

表参道駅から徒歩移動し、イベント会場である「sawada itto」さんに到着!

今日・明日と、2日間お世話になります🙏

sawada ittoさんは、普段は糸を販売している糸屋さんですよ〜。

▼朝11:30頃


Jul KnittingのYukakoさんと初対面……!

オンライン上ではコラボしたり、ビデオ会議をしていたりしたけど、リアルではお初。

オンラインからのつながりで、現実でお会いできたことに感動です😭

コロナ禍で不便も感じたけど、こういう感動が味わえたのでわるくなかったのかな、と☺️

今日から2日間、よろしくお願いします!

▼昼12:00頃

コーヒーを淹れるために、器具などのセッティングを始めました〜。

とはいえ、ミニマムの準備しか持ってきてないので、セッティングというほどではないけど!笑

Yukakoさんと、sawada ittoさんに、コーヒーを振る舞いつつ打ち合わせです☕️

▼昼13:00頃

いよいよ!兼ねてからオンラインで打ち合わせして準備してきたイベントがスタート……!

すごい……。

関西と関東で離れていた、業種の違う2組が、こうやってリアルイベントすることになるなんて。

今日は、開催できた喜びを噛み締めながら、おいしいコーヒーを淹れますよ!

▼昼13:00〜20:00

お客さんは、編み物キットや編み物に使う糸を選んで、楽しんでいらっしゃいました!

ひととおり見終わった頃を見計らって、コーヒーをハンドドリップ。

「普段はミルクや砂糖入れないと飲めないけど、これなら飲める!」

という嬉しいお言葉をいただくことが多く、とても嬉しくなりました☺️

何人かの方に、ドリップバッグも購入していただけました……!!!

感謝感謝です😭

▼夜20:00頃

一日長かった……!!!

最後のお客さんもお帰りになられまして、片付けとクローズ作業です😌

勉強になったこと、感じたこと、反省点等ありますが、明日もあるのでこの辺で。


千葉に帰って休みます!では!


▼COWRITE COFFEE公式LINE

COWRITE COFFEE公式LINEでは、コーヒー屋ができるまでの過程をリアルタイムで配信中!
よかったらお友達登録していただけると嬉しいです。


▼コーヒー屋のオンラインサロン

COWRITE COFFEEのお手伝いに参加することも可能です。
一緒にお店の成長を見守り、運営に参加してみませんか?

※この記事は、2ヶ月前にコミュニティ内用に書いたnoteになります。

良かったらサポートしていただけましたら幸いです!記事更新の励みになります!