見出し画像

練習のための練習をしない。

試合のための練習をする!

と、いきなり冒頭から何言ってんだ?!ですね。

今回の記事は、新年に向けて聞かれることの多いスケジュール管理についてです。

私は、スケジュール管理は基本的に紙(手帳)を使っています。

オンラインセミナー(自分が主催者または登壇するもの)のみ、スマホにリマインダーをかけています。

(ちなみに手帳は、長年、無印さんのマンスリータイプに後ろに罫線のページが少しあるものを使っています。)

日頃、複数の仕事(含む趣味)をしている「複業主婦」な私は

(1)自然食品店の経営

(2)北海道に自由な小学校をつくるNPO活動

(3)学校給食をより安全なものに変える運動

この3本を中心に、他いくつかの活動をしています。

子どもは、4歳と6歳の2人

これ以上、出産はしないつもりです。

最近、下の子も幼稚園に通い始めましたが、これまでは家庭保育の期間が長かったです。

子ども達が不在の時間帯で、どこまで仕事を片付けられるか?!が

目下のテーマです(笑)

さて、このようになんだかんだと色々動いているものですから、1日の中で予定はたくさんあり、内容によって自分の立場を変えて、作業にあたることになります。

「あっ!忘れてた」や、バッティングは起きません。

そこで失敗しないコツは、いかに仕事の流れをイメージできるか?

です。

あまりにも分刻みスケジュールの時には付箋に、タイムスケジュールを記載したものをスマホに貼り付けています。

いわゆる「手帳タイム」のようなものは取りません。

私にとって、頭の中を整理する時間は、noteやFacebookなどにアウトプットしている時なので、手帳は本当に「記録」といった立ち位置になります。

また、手帳は綺麗に記入していません。

予定毎に色分けをしていて

(4色+シャープペンの筆記具愛用)

4色使い切っている日は「ちょっと詰め込み過ぎかな?」と警戒して控えるくらい。

手帳は、私以外に見せるつもりでは書いていないので、自分さえわかればいい、とスピード重視・わかりやすさ(自分にとっての)重視です。

「手帳を書く」ことが目的ではなく

「確実にタスクを達成する」ことが

私の中で、手帳に求める役割です。

(人によって異なると思います)

目的がすり替わってしまわないように

「練習」のための練習ではなく

「試合」のための練習を、継続したいな!と。

小さな子どもを育てながら仕事をする上で、最も大切にしているのは「時間」かもしれません。

こう言ってしまうと、日々忙しくてギスギスしているような印象ですが(事実でもある。笑)

人生で1番大切にしたいのは、家族とののんびりとした時間です。

だからこそ、貴重な時間を大切にしていきたいと思います。

今日も、自分に言い聞かせました。

よし!書類仕事に戻るぞ~

(noteは、私にとって最大の息抜きかもしれない)

よろしければ1ドリンク~のサポート、よろしくお願いいたします☆