マガジンのカバー画像

webを主戦場とする。

14
webを本業とすべく、毎日気張ってます。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

じっちゃまのまとめは大丈夫なのか、金融庁に聞いてみた。

noteで投資情報を書いている知り合いが、オススメ銘柄を有料で販売していると別の知り合いから指摘を受けていました。 「投資助言てライセンスいるのでは?」という問にアタフタしていて、それを横で見ていて色々思ったので、金融庁に電話して聞いてみました。 ドラマで有名な金融庁金融庁の相談室で対応していただいた方は、とても丁寧で落ち着きのある女性でした。 知り合いが投資助言のライセンスについて困っていうという一連の話をした所、以下の回答が帰ってきました。

有料
150

Webで稼ぐという事は、リアルの仕事で稼ぐより何倍も難しく、何倍も辛く、そして何倍も楽しい!!!!!。

■じっちゃま経済圏の武将達じっちゃまがyoutubeを上げると、じっちゃま経済圏の方たちが、われこそはと「じっちゃま投資情報まとめ」をUPしていきます。 まさにそれは、勝ち名乗りを上げる武将のようです。 じっちゃま(総大将)に認めれもらえれば、禄(フォロワー)を増やしてもらえ生活が安泰となるからです。 ただし、じっちゃまの投資情報まとめは激戦(レッドオーシャン)と化しています。 数々の手練が「まとめ」という武器で戦いを繰り広げているのです。 これから、Webで稼ごうと思

有料
150

じっちゃまの「ネットで稼ぐ」を実践するためのマーケティング講座(前編)

注意: この文章は、マーケティングに興味がある方、会社でマーケティング業務に携わっている方のみ御覧ください。その他の方には時間の無駄です。 ■P&Gマフィアに憧れる。 社会人になってから、マーケティングの仕事にずっと憧れてました。 マーケティング職ってなんか給料も高いしい。 商品を売れるようにする玄人集団みたいな。 イメージ先行てやつです。 自分、転職経験者ですが、そのときもSE職種だけではなくマーケティング職も色々見てみましたが、転職では経験者のみの応募ばかりで、その

自分のアメリカ株のポートフォリオ(損益あり) 2021/01

1/27 時点の自分のアメリカ株のポートフォリオになります。 銘柄を入れ替えました。 銘柄を入れ替えた理由も記載しています。 tradestationのポジションのスクショとなります。 (損益と現在評価額もわかります。) 過去のポートフォリオのログもあります。

有料
200

みんな、アイデアの出し方間違ってるよ!。

皆さんアイデア出せてますか? 考えに考えたアイデア。 お金になりましたか? 皆さんもアイデアに関する本、1冊は買ったことありますよね? 自分もアイデアを考えるための本、どれだけ買ったか分かりません。 この本のアイデアの出し方なら行けるかもと思っても、結局ガラクタのアイデアしか思いつきませんでした。 自分はアイデアに飢えていました。 会社で「アイデア会議」とかありませんか?。 そんな「アイデア会議」で自分、頭悩ませていました。 良いアイデアが出ないから。 時は流れ。

有料
150

「Webを主戦場」とすることによる人生の価値向上について。

注意: webで稼ごうと思ってない方はお読みにならないでください。 ■良いこと・Webでの仕事は結果がすぐ出る。すぐ結果(数字)が出ます。ほんとすぐに。これがとても楽しい。まさに人生ゲーミファイ。リアルのお仕事は結果が出るまでに時間がかかりますが、netは即なのでPDCAサイクルが恐ろしいスピードで回せます。 ・仕事上の全てのスキルが上昇する。上記とかぶるのですが、PDCAを回しまくると以下のスキルが上昇します。 分析記事のプログラミング HowTo記事のコンサルティン

有料
150