見出し画像

受験戦争

大学入試の体験を振り返ると、かなり苦しい道であったことが率直な印象である。いわゆる私文で、理系科目から逃げて3教科での受験を決めた。この受験の方法が最も倍率も高く日本屈指の最難関校と呼ばれる早稲田大学は、早慶と一括りにされることが多い。私も早慶に憧れた受験生の1人である。高1の頃に訪れたオープンキャンパスで惚れ込み、(実は小学生の頃から早稲田に行きたいと話していたが)、6学部乱れ打ちをして全敗。浪人した。1年後、4学部受験し、3月に補欠が繰り上がりギリギリ教育学部に合格。まあ入ってしまえばこっちのものである。小中高と公立に進学し、私の生きてきた世界ではこの方法で早稲田に行くことが当たり前だと思っていた。が、入学してみたら、違った。一種のカルチャーショックである。内部生の多さ、指定校の多さ、自己推薦・AOの多さに驚かされた。メジャーだと思っていた受験戦争は、実はこれっぽっちのものだった。早稲田実業の初等部の存在なんて入学してから知った。そういう意味では、初等部の友人と話していると、私はいろんな世界を見てきて個性豊かな生き方をしてきたことを逆に羨ましがられることもある。彼女達に言わせると、私は今までのコミュニティではで会えなかった人種らしく、話をするのが楽しいのだそう。私が、一発勝負の受験に自分のあらゆる時間を注ぎ込んで机にひたすら向かっていた2年間。無駄とは思っていない。が、「記憶もないうちに親に初等部に入れられてたんだよね。」なんだそれ。親ガチャじゃねえか。あーあ、ご両親が早稲田実業学校に通わせられるほど経済が豊かで(小学校〜大学で学費は軽く2,000万と聞いている)、東京に住んでいて、そして選択肢に早稲田実業学校が入っていてよかったですね、と卑屈になってしまう自分がいる。学校経営上、金を落としてくれる内部生はありがたいだろう。国からも、合格者数を減らせと言われているだろう。しかし、この教育学部で学んで、負のスパイラルを止めるべきだと感じた。私みたいに、公立だけで生きてきた人間はこれまでもこれからもたくさんいると思う。それは本人のせいではなく、たまたまそういう環境で生まれてきただけだ。1人でも可能性を広げることができるように報いがあればなあ。大学は入ったもん勝ちなんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?