マガジンのカバー画像

トレーニング

51
BIG3を中心に、無料・有料問わず個人的に必要だと思った情報をまとめています。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

骨格で受けるベンチプレス解説

注意:本記事は競技としてのベンチプレス動作を中心とした解説になりますので、あらかじめご承知おき下さい。 はじめに 主にベンチプレス競技者からのアドバイスなどで『ベンチプレスは筋肉ではなく、骨格で受ける(挙げる)』という話を耳にしたことがあると思います。感覚的・経験的に理解していても、このことを言葉や文章で体系的に解説した記事が少ないと感じ、今回、わたしが知る範囲で解説記事としてまとめました。  また、解説にあたり初心者でも分かるように『屈曲』『伸展』『回内』『背屈』などの専

高重量デッドリフトで背中が曲がる理由は背中が弱いからではない。

注意:以下の記事は1RMを追求するために取り組んでいる前提です。筋肥大やパフォーマンスアップなどを目的とした内容ではありませんので、あらかじめご承知おきください。 はじめに  軽い重量であれば問題ないにも関わらず、高重量デッドリフトになると背中(主に上背部)が曲がる理由については、「背中が弱い」「脚が使えていない」「フォームが悪い」「意識性の問題」etc…、様々な見解があると思いますが、本当の理由は何でしょうか?  その原因を確認するため、まずはどのようなメカニズムが働いて