見出し画像

ひとり婚活のススメ

[この記事は約4分で読めます]

初めての婚活パーティーって、行きづらくないですか?

私は国内外の旅行も食事(一部のラーメン屋を除く)も一人で楽しめるタイプなのですが、不安がありすぎて行けず、最初は友達と行きやすい「街コン」からのスタートでした。

大人数の街コンで、婚活というより恋活的にワイワイ飲む雰囲気だったので友達2人と一緒に緊張もせず楽しく過ごしましたが、「婚活は一人じゃないとダメだな」と確信し、それからは一人になりました。

そもそも街コンが婚活には向かないことは置いておいて、、婚活は単独行動が断然おすすめです。

「あたりまえでしょ!」と思える方は、以下読まなくて大丈夫です!(笑)

「でも、、」と思う方へ、実体験に基づく複数婚活のデメリットを挙げます。

まず、知人がいると集中できない

男性と話している時も友達の目が気になるし、みんなが他の男性と話せているかどうか(フォローが要るかなど)、どうしても気になるし、自分が上手くいっていないときに気を遣われる。

女性同士は気を遣います。普段はそれがいい所でもあるのですが、婚活で(特に30代以上の方)で最も大事なのは、時間を無駄にしないことです。

婚活の長期戦はしんどいです。。。

そのためには、候補者に会っている間は、相手の人格・相性の見極めと、自分の言動に全神経を注ぐべきです。その人がダメでも今後の為に自分のデータベースにして、より早く判断できるように生かしていかないと、時間がもったいないからです。

さらに会った後は “冷静な振り返り”が重要です。(とんでもなく最悪過ぎて必要ないときもありますが…)「今日はどうだった~?」的な友達トークは恋愛まで。婚活には必要ないと思います。

さらに大きなデメリットは選ばれにくくなります

パーティー後にあと少しだけ話してみたい と思われても、終了後に友達がいたら話しかけづらいですよね?しかも このあとちょっとタイムで、2回目会うべきかどうかの判断ができたりして、ナシなら改めて会う時間が省けるし、時短でもあるんです。

実際婚活パーティーに行って、2人位で来ている女性もいましたが、本気度が低く見えてしまいます。男女問わずですが、不慣れな感じでも一人で参加している人の方が、真剣度が高そうですよね。

そして進歩状況のシェアは気まずさを生むことも、、、

友達の成功は喜ぶべきですが、追い込まれていると、正直なかなか辛い時もあります。「この間のあの人とどうだった~?」って聞かれるのも、ナイーブな関係の時だと答えたくないこともありますしね。

複数参加のメリットを言うなら、初参加の心細さが軽減されるくらいです。

正直心細いのは初回~数回だけです。慣れます。というか、心細さより、「コスト(参加費)と大事な時間をかけているんだから、収穫を最大にしたい」という考えになってきます。

「でも 友達と行くと相談とかできるし、、」という方、(別記事で詳しく書きたいと思いますが)相談するなら(できれば婚活時の年齢が近い)婚活経験者で結婚した人、かつ夫婦仲が良い人にすることをオススメします。

受験の相談も、合格したいなら同じ道を通って、希望の大学に合格して、満足している人にした方がいいですよね? それと同じです。

婚活も受験と同じく”自己集中”。考えるべきは、”自分と相手の相性”と”今日の出来事を自己分析に繋げること” のみです。

ただし、安全対策は必須です!!

婚活市場には一人を狙った よからぬ輩もいます。個人情報関連の話は信頼が成り立つ最低限(プロフカードの項目を参考に)にしてください。相手が開示した内容に合わせなくていいです(嘘かもしれないから)。慎重に。経験上、こちらが答えづらそうにしていても無理に聞いてくる人は、何かが欠落したヤバい人なので、即ナシでOKと思います。

変な誘いや、お金の話は、初対面でも気なんか遣わずに淡々とお断りして全力で逃げてください。安全第一!!!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

婚活の辛さを理解した上で、少しでも効率よく無駄な時間を費やさず、かつ後悔のない相手を見つけてほしい!そんな思いで書いています。どなたかの婚活の糧になれたら嬉しいです。婚活中の方を心から応援しています!!役立ちそうならどんどんシェアしてください^^