見出し画像

雨の日は

大阪は、土曜日、日曜日と雨が続くらしい。
軽快には外へ出られないことに歯がゆさを感じていたが、そんな時は、家の中や心の中など、内なるものに目を向けるチャンスだと思った。

よく見れば、そこまで必要ではない小物や、読まなくなった本、着なくなった服も見受けられるようになった。
思えば最近、少し煩雑な考えが増えていたから、これは物が知らず知らずのうちに増えていたからだろう。

ここ1週間で使わなかった物たちは、手放していこう。


一気に手放すことがこれまでも何度かあり、捨てた後は決まって、「暮らしのUI」とでも呼べるようなことを考えている。
UI(ユーザー・インターフェース)とはデザインにおいてよく使われる用語で、平たく言えば「使いやすさ」だろうか。
そこまで拘りのない物に関しては、色がシンプルな物を選び、あとは使いやすさを追求している。
ここで言う使いやすさというのは、それ自体の中にある機能性に加えて、収納しやすさや掴みやすさ、捨てやすさも加味している。

11インチほどの、挙動が若干怪しいパソコンを使い続けている。
とは言っても用途はせいぜいnoteを書くかお金の管理をするだけだが、絶妙に収まりが悪く、場所を取っている。
10インチ前後の型落ちiPadでも仕入れて、役目を交代させようと企んでいる。
薄くて小さいタブレットなら、本棚にも並べられ、更にスマホで見ていたアプリもそちらへ移すことで、それによってスマホもシンプルになっていくという波及効果もある。

このように、良い暮らし、になっていくことを思い浮かべるのは楽しい。
ただその前には、たくさんの愛着との別れを経験しなければならない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?