マガジンのカバー画像

矯正日記

12
30代の歯列矯正の色々について
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

矯正日記④アンカースクリュー埋め込み

矯正日記④アンカースクリュー埋め込み

前回

 抜歯を終え、いよいよ装着の装着に向けてアンカースクリューを入れることとなった。ちなみに、治療その時までアンカースクリュー=装置だと勘違いしており、ようやく装置が入る!と楽しみにしていただけに脱力。(勝手に誤解していただけだが。)
 アンカースクリューはあくまで装置の固定源とのこと。そういえば奥歯はあまり動かしたくないのだと説明を受けていた。

痛みはないが…ドリル?の衝撃
 麻酔の流れは

もっとみる
矯正日記③厄介な抜歯&親知らずについて

矯正日記③厄介な抜歯&親知らずについて

 前回から1ヶ月半後、再度の歯の型取り及び上右4番の抜歯。

厄介だった右の抜歯
 前回、左はすぐに抜けたのだが、右はなかなか抜けず1時間ほどかかり辛かった。顎は疲れるわ、麻酔は切れてきて痛いは、子は泣き喚くわ…。最終的には院長先生がぐいっと抜いて終了。
 新しく入ったという誠実な若い医師が担当してくれる。レントゲン写真を見ながら、どの歯を抜くか丁寧な説明を受ける。「先端が曲がっているので折れたら

もっとみる
矯正日記②診断&抜歯

矯正日記②診断&抜歯

 初診相談&精密検査から約1ヶ月半後、分析結果や治療方針の説明(矯正診断)を受ける。治療内容、治療期間、費用、リスク等、30分ほどで説明は終わった。ここで契約書にサインし、晴れて治療開始ということになる。ちなみにこの日は抜歯も行った。
 なお、診断前に精密検査のやり直しとしてX線写真の撮り直しを行った。
 ちなみに子連れ初めての通院である。combiのベビーラックを出していただけて助かった。

もっとみる
矯正日記①医院探しと精密検査

矯正日記①医院探しと精密検査

 私は前歯がちょっと、いや、かなり出ていて、上下の唇の間から常に除いているのと、横から見た時に口元が出ている。いわゆる、出っ歯というやつだ。
 矯正にはずっと興味があったものの、20代の時は高額な費用に手が出ず、結婚してからは、今更見た目をどうこうしてもしょうがないと、割り切っていた。
歯医者が苦手なのもあった。小学生ごろ、親に連れられて行った歯医者で心の準備なしに出っ歯であることや舌癖について指

もっとみる