見出し画像

人生回顧〜大学時代②〜

何でもかんでも全部振り返っていっても長いだけになるし、今回は、俺自身も参加していた同志社大学のテニスサークルの"わけわからん文化"について紹介しようと思う。ほんまにわけわからんし、普通じゃないと思う。

まずはテニサーあるあるを箇条書きにしてみよう。同志社に限ったことではないと思うけど。

テニサーあるある

①多い
前の記事でも書いたけど、とにかく多い。大学に公認されてるテニスサークルだけで30近くあって、非公認も合わせるとその2倍以上あったりする。意味わからん。どれ入ればいいかわからんやん。ちなみにめちゃくちゃテニス強いとこもあれば、誰もラケット持ってないとこもある。ピンキリ。

②金がかかる
とにかく出費がえぐい。何でもかんでも全部のイベント参加してたらやばいことになる。そのへんの地下アイドルを軽く推してるぐらいの方がまだマシぐらい。
細かい額は覚えてないけど例として俺が入ってたサークルやと
・年会費 約2万円
テニスコートのレンタル代にしか使わない。そんなに要るか?
・合宿 約4〜5万円 年に3回
3〜4泊する。そしてなぜか遠い所に行きたがる。鹿児島とか宮崎とかはフェリー。長野行った時は観光バスチャーターしてた。どこの貴族階級ですか。
・飲み会代 3000円〜10000円
年に3回ぐらい、大きい飲み会があった。4月は新歓コンパ(新入生が主役)、11月は追いコン(幹部を引退する3年生が主役)、3月は卒コン(大学卒業する4年生が主役)。なんやそれ。どれも、夕方に集合して、翌朝までやる。たしか4次会か5次会まである。最初から最後まで居ると1万超える。なんやそれ。

③サークルの名前のイントネーションがおかしい
基本的には、「グーグル」と同じイントネーションになる。
俺が入ってたのは「コスモス」これも。普通なら「アイコス」と同じイントネーションで言うよね。コス↑モス↓って。けど違う。グー↓グル↑と同じように、コス↓モス↑
他には「パープル」もあったな。パー↓プル↑
余談やけど、色と果物の名前のサークルはやめとけみたいな風潮あったな。


他にも色々あると思う。
これだけじゃない。
極め付けは、

DTLパーティー

これです。

まず、DTLとは、
Doshisha
Tennis
League
の略で、約20ほどのテニサーがここに加盟していて、テニサーどうしの交流や、リーグ内での対抗戦、全サークルでのトーナメントをやったりしてた。

で、DTLパーティーというのは、
DTLに加盟しているサークルの1年生が全員で集まって、ミスコン、お笑いコンテスト、その他レクリエーションをするというイベント。
参加人数1000人ぐらい。今出川キャンパスのすぐ近くにKBSホールっていう所があって、そこでやってた。

まずミスコンね。これはわかりやすいよな。
各サークルが最も美しい男女を選出して、DTLで1番かわいいかっこいい人達を決める。
いや、サークルの中で1番、DTLで1番とか言われてもなぁ…(笑) って思うやん?そこはさすが同志社。みんなちゃんと美人とイケメン。普通に目の保養。たまーーにおったけどね、なんでお前やねんみたいな人。まぁ、しゃーないやん、顔の好みは人それぞれ。

次にお笑いコンテスト。これがやばい。
まず、タイトルは「お笑いコンテスト」なんてものじゃない。

「レディダン」

は?
ってなるよな

これ、レディー&ダンディーの略で、レディダン。
ミスコンは、ミス&ミスターやから、それの対比として、こうなったらしい。

これがほんまに気持ち悪い。なんとも言えん響きやし、なにより知らない人に説明するのが難しい。説明する必要も無いんやけど。

まぁ内容としては、各サークルが1番おもしろい男女を選出して、その2人が当日1000人の前でネタをやる。
ちゃんとお笑いの賞レースみたいに、ファーストラウンドで勝ち上がったらファイナルラウンドでもう1本やるっていう。
かなり本格的にやってたな。ただ演者も観客もテニサーの人。お察しください。

つまり、各サークルに、ミス、ミスター、男レディダン、女レディダン。この4人がおるわけよね。
男レディダン女レディダンって何やねんって思うやん?言葉の意味重複しすぎやしキモいよな。でもみんなそう言ってたんやもん。

それをどうやって選出するかっていうと、夏合宿で投票するんよね。ミスミスターは顔の好みやからまぁいいんやけど、問題はレディダン。ネタ書けるとか普段の会話でのボケツッコミがおもろいとかで選ばれるならまだええんやけど、ほんまに、サークルによっては、ノリが良いとか、酒飲めるとか、そんなんで決めてるとこもあったからね。お察しください。


さぁ、ここまで言ってきたけど、小西さんはどうだったんですか?ミスターやったの?レディダン?ってなるよな

ミスター

は違うかったみたい♡テヘペロ



レディダンやりましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まぁなんとなく最初から決まってたみたいなとこはあったけどね。新歓コンパでも漫才とかしてさ、普段もいわゆるお笑いキャラ的な立ち位置でさ。ほんまにこうやって文字にして振り返ると恥ずかしいけど。

これさ、パーティー当日はネタをやるわけで。読んでる人は気付いてると思うけど、絶対に"男女コンビ"なのよ。
まず男女コンビっていう時点でネタの題材は制限されるし、そもそも、女子大生で、1000人の前でネタができる人なんて居るわけがないやん。

ちなみに俺の相方は、まだ物怖じはしない方やったけど、一つだけ難点があった。

仲良くない。

これだけ。キャンパスが違うから会う機会がサークルの大きいイベントでしか無いし、ほとんど喋ったことも無く、会えば挨拶する程度の関係。

どうしようってなって、その解決策としてこうした。
面接のコントにして、相方が面接官役をやれば履歴書をカンペにできるし、ネタを覚える必要が無い。

つまり、「面接のコント」という縛りでネタを書いた。
どんなネタか?
有料記事にしようかな(笑)
嘘嘘
もう台本のデータは残ってないから覚えてる範囲でざっくり説明すると

EXILEの新メンバーオーディションに変な奴が来た
っていうもので
オールバックでグラサンかけてネクタイめっちゃ長くして、
東大卒で天才ハッカーで、LDHを内部からハッキングで崩壊させたいっていう動機
メンバーはNESMITHしか覚えてない
たしか、オチは、緊張すると人格が変わってしまうって言って、四つん這いになって「狐に取り憑かれたー!!」って叫ぶ
こんなんだった気がする

うんこみたいなコントをしました


ウケた。なんでやねん。


まぁたしかに、見てる人全員テニサーの奴らやし、変な格好して大声出せばウケるだろうという考えに全振りした。合ってた。

結果は、5位(25サークル中)。
なんとも言えん。
知らない人の印象に強く残ったわけでもなく、仲良い人に 頑張ったね って言われただけ。悔しかったけど、こんなんで悔しんでる事自体が悔しかった。は?

ちなみに、1位の女と、3位の男と、5位の男(俺)と、20位の男が、現在お笑い芸人として活動しています。

4人とも、レディダンをきっかけに芸人を目指したわけじゃないから、それだけはわかってほしい。


まーーー長々と書いてきたけど、どうですか。わけわからん文化でしょう。世間のテニサーはクソっていう風潮の中身の一部はこんなんです。

でさ、なんでこんなに事細かに説明できるかっていうと、

俺自身、これを全部全力で楽しんでたから…
それに尽きる。
思い返して文字にするとね、かなり恥ずかしい。でもまぁ楽しかったし、ええやん。

テニスサークルの事だけで3000字も書いちゃったよ。好きすぎるやろ。
次は大学時代の勉強の事とか書くかー。文字数少なそう。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?