マガジンのカバー画像

(´¯`·.¸¸.-> 制作集 <-.¸¸.·´¯`¯)

57
-がんばりたいコト集-
運営しているクリエイター

#漫画

かなり極まってきたので。

Blueskyによって拡散性・資産性が担保され、Twitterでも拡散性を補強し、PixivFANBOXが個人メディアとして仕上がった。 それによりInstagramのポートフォリオ枠は避けていい結論になって、YouTubeとTiktokでも補強する。 そして明らかに男性フォロワーが多いため一般二次創作をしつつ、エロ漫画オリジナルを行い、本命のラノベを書く。 エロ漫画オリジナルは、本編と関係のない「好きなところで使いまわし」たらOK。 そしてもし、漫画を描けるチカラが伸

一周回って二次元の女の子

28にもなれば、男女におけるモテやすさに差はなくなり、男性にとってはピークになる。 そうすれば、モテの経験はもちろん異性への理解も完成して"モテへの重要度"は下がるし、個人的体験で酷い損失を味わったことから十分なギブがしずらくなった。 そうした場合、逆に「 二次元の女の子 」を描くインセンティブが強まっていると思われ、漫画で理想の女の子を描いてもいいのかも。 生産性があがる? また、かわいい女の子を描こうって質も向上しそう?

2つの絵柄の使い道

本能は1枚目を言ってて、 (個性的) (絵柄認知されやすい) (1枚目より古くさくない) 理性は2枚目を言ってて、 (一目で分かる) (遠目で分かる) (2枚目より目立つ) 決めかねてて、次の制作に移れなくなってしまってるのですが… いちおう、3枚目の絵柄もあるけど… (たぶん1か2枚目のどっちかがいいよね?) 1つ目の絵柄は、来月公開にでもしようかな。リメイク版。 初見は2枚目で広く見られるように。 翌月時間差のリメイクで、本来の絵を見てもらう仕掛け。新鮮にも感じ