見出し画像

カレンダー2023 創作風景②

さて、先日に引き続き、来年のカレンダー制作の進捗をお伝えします。
今日は白黒に色鉛筆で着色しました。

もとより、大量生産はできないのですが、それでも比較的多くの部数を作りたいので、着色に差異が出にくくなるように、彩色には色鉛筆を採用しました。
昨日紹介できなかった5~8月、9~12月のカレンダーも着色したものを掲載しておきますね。

5月は夏野菜の植え付けで、茄子苗を描いてみました。6月は「水無月」という
和菓子、7月はたなばたで短冊、右から 「あまのがわ」「おりひめ」「ひこぼし」と変体仮名も交えつつ書いてみました。8月は戦争と平和が題材です。

9月は「つきみどろぼう」。猫が団子を狙っていますね、10月はハロウィーン
子供がお菓子をもらっています。11月は菊の花と中国の田園詩人、陶淵明の詩句
「菊を采る東籬の下、悠然として南山を見る(采菊東籬下、悠然見南山。)」を添えてみました。12月はポインセチアのクリスマスカラーです。

カレンダーの数字部分を印刷して、貼り付けたら完成の予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?