マガジンのカバー画像

IT活用の羅針盤

131
「もっと効果的にIT活用をしたい」「このようなリスクに対応したいが、何をすれば良いの?」などIT活用に関する情報が満載です。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ポケベルの時代とSNSの時代の違い

先日、オンラインでブレスタフェスタを開催中に、ひょんなことからポケベルの話になった。 ブレスタフェスタ 老若男女が参加しているのがブレスタフェスタの特徴でもあるが、試しに聞いてみた。 やっぱりではあるが、概ね今の40歳以下は、ポケベルを使ったことはない。 30歳以下ぐらいになると、そういうものの存在すら知らない。当たり前と言えば、当たり前なのだが、ポケベルの話題だけでも結構盛り上がるものだ。 なぜ盛り上がるかと言うと、きっと新鮮なのだ。それと、時代のギャップというのが興

やっぱりアナログ庁が必要な訳

今、日本はデジタルブームと言っても過言ではない。要因は大きく二つある。 一つは、DXが世間を席巻していて猫も杓子もDX一色になってしまったことだ。 ITに関する世界では、こういうバズワード的なブームを繰り返しているにすぎない。私のように約40年近くこの業界に関係していると、またかと、ある意味残念な気分にもなる。 もう一つは、デジタル庁が創設されたことだろう。国民にとってはとても新鮮だ。 平たく言えば、日本は、約20年前に電子立国日本を掲げて世界に先駆けて活動を始めた。しかし

DX時代に紙の本の方が見直される訳

紙の本がなくなる。 たった数年前まで、こういう話がまことしやかにビジネス界で囁かれていた。 すでに世は、電子書籍の時代に突入した。短絡的に考えれば、紙の本が全部電子に変わる。実際に、こんな方向性を語る人もいた。 まあ、なんでも極端に言えば、人は注目する。煽りの世界である。 バズワードがIT業界でよく話題になる。AIなんかはその典型だ。AIで失われる職業が大きな話題になった。これにしても、一部は正しいが大きな視野を持ち、歴史を振り返れば、そもそも、職業は時代の進行とともに、消

相変わらず便利にするためのDXばかりの日本

今のところ、日本のDXは、もう30年以上続いているIT化とほとんど変わらない。 理由は簡単だ。 相変わらず、生活や仕事を便利にするためのDXばかりが今目立つ。 私は以前からこのブログにも書いてきたが、日本のように出来上がった国は、不便で解決しないと生活に支障をきたすようなことは限られている。 日本は、世界の新興国や発展途上国などの視点から見れば、十分すぎるほど便利で機能的な国なのである。 このことは、海外に行ったことがあっても、先進国しか知らない人はなかなか分からない。