見出し画像

また べつのおはなし

先日投稿した、娘の話のつづきをちまちまと書いていたのですが…

やっぱり文章長くなってるし、枝分かれして広がって行くから着地までが遠い…🫠
書きたいことがありすぎて1人で沼にはまっています🙄


なのでちょっと。
昨日ふと思っていた麦味噌の話でも書かせてください🫨

わたしの職場はお弁当屋さんで、高齢者の方のご利用率がとても高いです。
(ケアマネさん経由での注文は市からの補助対象になるので利用しやすい価格になります🍙)
作ったお弁当は個別に宅配をしているのでご高齢の方の安否確認も兼ねています🍙

職場のココが良い!!
みたいなポイントはいくつかあるのですが、

"添加物を極力使わずに、全部手作りで作りたて"

の部分がやっぱりわたしは1番いいなと思っています。
そして、一緒にいると分かる、人の良さ…。

ほんとに。
わたしも自分が歳を重ねて料理できなくなった時にはこんな人たちが作ったものを食べたい!って思うくらいに、みんな誠実で優しいです。
(もちろん食を扱うので厳しくもあるんですが👀)

昨日は鯖の味噌煮のおかずがあって、それを作られていたのはカオリさんでした。

150食分の鯖の味噌煮と、付け合わせの大根と人参を手早くバババッと作られていて。

その無駄のないきれいな動きを視界の端に入れながら、わたしは一心不乱にわかめときゅうりの酢の物を作っていました。
(手袋をしながらの針生姜のカットはやり難くて仕方がありません…でも早く仕上げなくては😂)

酢の物とお漬物の準備が出来たので、さて、洗い物に取りかかろうと鯖の味噌煮のおっきな鍋に手をかけて…
"あ。これは漉してからシンクに流さないとな〜"と思いながら中の煮汁をクルッとかき混ぜた時。
麦味噌のプチプチした感触で、ふっと思い出しました。

"子どもの頃のうちのお母さんの煮物、麦味噌だったなぁ。"

と。
父も母も生まれが九州なので、実家ではよく麦味噌を使った料理が出ていました。
父が肉よりも魚料理が好きだった事もあって、(お酒には魚の方が合うらしく🍶)夕飯のメインは魚料理6:肉料理4くらいだった氣がします。

子どもの頃は煮魚の濃い味がどうも苦手だったのでカレイの煮付けの時なんかはちょっとガッカリでした😞
今から思えばご飯がすすむ美味しいおかずなんですけどね🍚

そんな中、たまに母が作ってくれた、豚肉がゴロゴロっと入っている味噌煮はとても美味しくて嬉しかったなぁ。
焼き目をつけた豚肉と大根を煮込んだ麦味噌煮が頭にパッと浮かんできました。


仕事から帰って、久しぶりに母に電話をしてみました。

いつも通りに明るい声で、

「元氣よ〜!ゆっくり過ごしてるから元氣が有り余ってるくらいよ!
そっちはみんな元氣にしてるの?
あんたんところは子どもたちもほんと2人とも良い子たちだから、私はなーんにも心配する事がないわ!」

と言い、ふふふっと笑ってる母は何も変わってなくてホッとしました。

お父さんは居るの?と聞くと、
「ん?いま出かけられてるみたいよ。」
との事だったので。
それから2時間、長々と喋りました😅

話題は主に、子どもたちの事です。

娘が本当に楽しそうに学校に行っている事。
色々あったけど、昨年の2学期に転部した先の部活動を一生懸命取り組んでいる事。
部活のメンバーとすごく仲が良くて、わたしまで安心している事。
何よりも、いきいきとしている事を、"それだけで嬉しい"とわたしがやっと感じられるようになってきた事。

息子は相変わらずサッカーマニアな生活をしている事。
夏に、念願だった全国大会に行けた事。
学校も楽しいみたいで、周りに流されず、自分の軸がしっかりしてきた感じがする事。
息子が言う、"心理戦" が上手くなってきた事で、わたしはうまいこと転がされてるんじゃないか?とたまに感じる事。
態度は大きく感じるのに、相変わらず背が小さいこと。

以前話した事がある話題でも、母は大笑いをしながら楽しそうに聴いてくれました。

「そりゃ〜、2人とももうあんたより器が大きいわ!良かったなぁ。
あんたはもう心配せずに子どもたちを自由にさせてあげといたらいいだけ。
ご飯だけはおいしいの作ってあげたらいいわ。
仕事場で料理も習えるし、ほんと良いところ見つけたなぁ。
お金払ってでも教えてもらいたいくらいなのに、それでお給料貰えるんだから。
miyaがそんな良いところ見付けられるなんて思わなかった〜。
食べ物のことを勉強できるのは本当にいいよ。
ちょっとくらいビシバシ厳しく教えてもらえた方がちゃんと頭に残るからいい!
優しいばっかりじゃあんたは伸びないからね🤭」

基本、現状をよく捉えるのが昔からの母の持ち味です。
途中、兄のことでひっちゃかめっちゃかな時期もありましたが、やっぱり母は変わらないなぁと思いました。

そして、豚肉の麦味噌煮の話をすると、

「うんうん!そんなの作ってた!!作った本人は忘れてるのにあんたよく覚えてるね〜!
もうずっと作ってないけど、あれ美味しかったよね!😁」

うん、美味しかったよ。


わたしはもうずっと味噌は米味噌ですが、今度麦味噌買ってみようかな。


以前は魚料理が好きだった息子が、自分でも少し驚いた様子で、

「俺、最近肉の方が断然好きになってきた。
好みが変わったみたい😳」

とか言ってたからちょうど良いな。

味噌味の煮豚も喜んでくれるかな。
まずは麦味噌買いに行かなくちゃ。


ちなみに…息子もよくみている動画なんですが、

"きまぐれクック"

あれ、面白いですね!👀
息子がみてると、ついつい一緒に観てしまいます🐟✨

読んで下さってありがとうございました🍙


*osechi_labさんのお写真をお借りしました。
ありがとうございます😊
落とし蓋、いいな。
やっぱりこんな雰囲氣すきです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?