見出し画像

感じとるくせにタフじゃないって、きつい。

職場でお疲れ様です、とすれ違って挨拶を交わすだけで、その人の体調・機嫌の悪さが伝わってくることがある。

体調が悪いのが伝わってくるのは、(私も具合が悪いような気になるので)苦手。

でも、機嫌が悪いのは、苦手なんてもんじゃない。
その瞬間に、帰宅したくなる。
(でもそういう日に限って、要打ち合わせ案件があったりしてね。。)


というか、自分の感情くらい自分でコントロールしてよ、と思うけれど。
情けなくも、きっと私も人のことは言えない。

タイトルにあるように、私は家族やら友人やら同僚やらの、なんていうか温度・気持ちがわかってしまうことが、結構ある。


でも、機嫌が悪い相手を気にせずスルーできるほどタフではない。
なに1人で怒ってるの?と思いつつも、結局は気を使ってばかり。
それ以上機嫌を損ねられないように、背中を向けて静かにしてる。
だから、疲れる。

そう。疲れる。
疲れる。
疲れる。
疲れてしまう。

でも、そんなみなさん。
そんなみなさんは、すごく頑張ってるよ。
私、思うけど、繊細じゃない人が思う100倍、繊細なんだよ。そういう人って。
そういう人たちが落ち着ける、そんなnoteにしたい。
私の、noteはそういう場所にしたい。

そんな想いです。


私は真っ暗じゃないと眠れない。
でも真っ暗だと、他の感覚(特に聴覚、そして嗅覚、体の感覚)が冴えて冴えて。
眠りにつくのに基本30分はかかる。ひどいと3時間とか。
なのにやっと眠れて起きて出社したら機嫌の悪い人がいるって。
なかなかやで。


昔、誰かが言っていた。
「不機嫌なのって、ずるい」って。

その通りだと思う。
ずるいよ。



疲れると、すぐ言葉が乱れる私です。
なかなか美しく優しい、前向きな言葉を紡げません。ね。

美味しいチョコレートと、コーヒーでも飲んでほっとしたい。
夜だから食べないけど。
なんなら眠れなくなるから飲めないけど。


みなさん、って言えるほど多くの人が目にしてくれる記事ではないと思うけれど。
読んでくれたみなさん、おやすみなさい。
良い夢を。


夏木詞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?