見出し画像

多嚢胞性卵巣症候群で一般不妊治療を経て双子を妊娠しました

多嚢胞性卵巣症候群と診断されて
排卵誘発剤を用いたタイミング法による一般不妊治療を行なっていました
治療開始時27歳
妊娠判定時28歳です
今回なんとか12週の壁を越えられたので
治療歴などをまとめました
検査薬の画像があるので嫌な人は気をつけてください
※DDツインを妊娠しているので検査薬などは参考程度に

ざっくりとした治療流れ

治療開始まで

PMSを理由にピルを7年間服用
結婚して1年、元から2年目から考えようと夫と話していたので妊活開始予定の三ヶ月前にピルを終了
(今思うと半年前くらいにやめておけばもう少し早く妊娠できてたのかなとは思うけど結果論でしかない)
ピルを飲み終わった直後の生理(正確には消退出血)とそこから1ヶ月後に2回目の生理が来たのち
3回目の生理が来ず婦人科にかかったところ多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断され、治療を開始
卵管通水検査・子宮鏡・甲状腺・精液検査・亜鉛・銅・ビタミンD・各種感染症は問題なし
AMH10超え
テストステロン・インスリン抵抗性が基準値上限の2倍でした

タイミング①(稽留流産)

フェマーラ2.5mg(D15〜19,D23〜27)
メトグルコ250mg×3(D28〜32)
D35 排卵
D36 排卵確認 内膜9.2mm
H10 妊娠検査薬陽性
H14(4w0d) hCG80.7
6w6d hCG178.5
7w2d自然排出

タイミング②

D5〜9,D16〜20 フェマーラ2.5mg
D4〜27 メトグルコ250mg×3
D22〜D27 フォリルモンP
D29 hcg5000
D31 排卵
H1 排卵確認 内膜9.2mm
D47 リセット

タイミング③(今回)

クロミッド50mg(D13〜17)
D27 排卵
H2 排卵確認 内膜9.8mm
H9 妊娠検査薬陽性
H16(4w2d) hCG1119

効果があった気がすること

①血糖値コントロール

健康診断では引っかかっていなかったけど両親共に糖尿家系なこととクリニックの血液検査でインスリン抵抗性が引っかかっていたので
FreeStyleリブレというガジェットを使用して血糖値が上がるor下がりにくい生活習慣を改善した

実際にしたこととしては
・食後にラジオ体操or HIIT
HIITはのがちゃんねるのこれ


・飲む液体全てにデキストリンを入れる
昼食夕飯に飲んでいたスープと普段飲んでいる液体全てにデキストリンをスプーン1杯(5g程度)入れていた
1日計20〜30g程度
・おやつは血糖値が上がらないもの
基本的に食べないかどうしても食べたい時はベビーチーズ

②ダイエット

治療開始から
BMIが-1.6
体脂肪率が-3.5%
したところ①も合わせてかインスリン抵抗性とテストステロン値が基準値上限の2倍→基準値上限ぎりぎりまで改善
LH高値も改善した

③イソフラボン摂取を抑える

昔豆乳200mLを毎日飲んでいたら生理が止まったことを思い出して
毎日食べていた納豆をやめたところ排卵誘発開始から3〜4週間かかっていたのが2週間で排卵するようになった
イソフラボンがエストロゲンと認識されたせいで自力でエストロゲンが出ない→卵胞が育たないという状況になっていたのかも

効果がよく分からなかったもの

①イノシトール

治療開始からタイミング②まで飲んでいたがやめても特に数値に違いは出なかった

②アルギニン

内膜の薄さが気になりタイミング②まで飲んでいたが特に厚くなることはなかった

飲んでいたサプリ

ピジョンの葉酸カルシウムプラス
オリヒロのビタミンC
ディアナチュラのカルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD
森永のママのDHA
ゴールドニュートリションのコロストラム(初乳)
強ミヤリサン

フライング祭り

繰り返しになるけど双子なので検査薬は参考程度に
陽性が出る時期は変わらないらしい...?

毎回フライングをいっぱいしてしまうタイプでした
今回は
H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 を
排卵検査薬・妊娠検査薬どちらでもフライング
排検はH10から濃くなってH11に逆転反応
妊検はH8に写真には映らない幻線レベル、H9に確信が持てる程度で線が出て、
逆転反応見る前に毎日はやめてしまった
判定日はH16でHCGは1119


検査薬はiherbで購入したeasy@homeを使用
感度は25mIU/mL
すぐ売り切れになるけど在庫の復活も早いので見てると買えるはず?

排卵検査キット、LH(黄体形成ホルモン)検査50回分、hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)検査20回分

この検査薬のアプリが線の濃さを判定してくれるのでLHピークを見れるし
検査薬が濃くなっているかの安心できてよかった

基礎体温

冬は暖房の有無で上下してしまうから何とも言えないけどインプラテーションディップのようなものはあり
ただこれはタイミング②もあったから何とも...

おすすめ書籍

病気がみえる vol.9 婦人科・乳腺外科
かなり検索魔だったのでまず正しい知識をつけようと思い購入
電子版だと検索もできて便利
絵がいっぱいだし用語解説もしっかりしているので知識がなくても分かりやすい
このホルモン値がこの時期どうなるのかを知れたのが良かった
なぜインスリン抵抗性が上がるとPCOSになるかを複合的な要素で知れたのも血糖値対策には良かったかもしれない

まとめは以上です
あくまで私の場合の内容ですが
誰かの参考になれば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?