痛いのは平気、健康は大事 24/05/22

 爪先立ちやランニングもどきやダンスもどきで右足首に負荷がかかり、捻ったような痛みが出ている。すごい!心の病で足元痛める!武勇伝、武勇伝!

 Twitterのアカウント、完全に消しちゃっても一旦いいかな〜と思っている。というかもう1ヶ月ほど経つ。ツイッタタウンにサヨナラバイバイである。俺はツイッタタウンのコナマル!こっちは相棒のnote!(ノッノットチュゥ)

 Discordやら鍵アカウントはたまに使うかもしれないにしても、色んなストレスリスクと戦い続けるのはしんどい。
 Twitterの情報は確かに早いんだけど、早い情報で胸を刺されることもあるし。オススメ欄がそういう(炎上的な刺激の強い)カテゴライズになっていくこともあるし。
 Twitterアカウントしっかり消しちゃお!気が動転して消したとか一時の過ちとかじゃないってことにしよう。黒歴史クリーナーが使えないのも不便だし!親に見られて咎められた(気がする)し!

 でもTwitterでしか人となりを知らない人ってそこそこ居たな〜と思う。
 情報発信はいいんだけど、情報を受け取る瞬間にストレスキャパを越えると大変だ。たまにとはいえ、しんどいものはしないに限る。

 足首を痛めているから、運動がしたいのに体を動かすのがなかなか難しい。上半身だけでも動かしたいけども。
 それに加えて洗濯物が溜まりきっており着替えがない。洗濯は病院内のコインランドリーを使うか、保護者に預け交換するか、らしい。
 そもそも入院したい!と思って入院したわけではなく、気づいたらここに居た(親がだいぶ面倒見た)ので、イマイチ段取りを把握できていない現状にある。

 会話中に痛いの平気なんですよね……と言うとちょっと引かれる。危ないサインなのか、そういう特異体質なのか。でも痛いのって一定ライン越すと気持ちよくなるしな……(世界はそれを、"努力"と呼ぶんだぜ〜!!!)

 でも歩いているうちに痛みが不思議と消えた感覚になるのは体感として事実だ。楽しいことって痛みが消える。慣れってやつですか?
 エンドルフィンやら報酬回路やらの話を聞くと心の理には適ってるんだけど、体の理には適ってないのかも。(なんかむずかしいこといってる)

 ご飯食べたあとって、やっぱめっちゃ元気だ。健康維持してる人ってみんなこんなにちゃんとした暮らしをしてるの……?なに……?
 たまたま不登校を選んで、キツい職場に居続けて辞め、訓練校に行き始めたら一遍に色々やろうとしすぎてぶっ倒れた自分の経験、プライスレス。いや、親にお金払って貰ってはいるけども。

 欲望の薄まりを感じる。元々お金の価値観が人より全然ズレている(浪費癖・貯金下手)のだけど、こういう自責に溺れた経験があると最低限でも楽しめる気がしてきている。衣食住とインターネットがあるなら、もう何も言うまい。踊ればいいと思うよ(ミュージカル版の碇シンジ)

 「我慢の糸がプツンと切れてから楽」みたいな言い方をする人がいるけど、切れた場合に入院するケースもあるってことなのか。いい感じにセーブできてる人はマジでそのままでいいと思う。軽度のうつは考え方によっては心のセーブ機能かもしれないね。

 でも言うて元気なので、インターネットのコミュニティの人とは話したくてしゃーない。

 生きてくことが……♪うま今田……♪(今田耕司カバー)

こなまるでした。

フォローとスキを求めています