小仲井健太@小学校の先生/テコンドー指導員兼選手

小学校の先生として働くかたわらテコンドーの指導員兼選手として活動中。また、MIEE(マ…

小仲井健太@小学校の先生/テコンドー指導員兼選手

小学校の先生として働くかたわらテコンドーの指導員兼選手として活動中。また、MIEE(マイクロソフト認定教員)でもあり、学校でのICT活用の推進に取り組んでいます。

最近の記事

2学期開始!ICTも使って効率よく!

二期生を導入している私の勤務校では、10月からが2学期。 今年度は9月の一か月間が休校となってしまい、9月29日(水)の終業式の日に久しぶりの登校。そこから学期末休業を挟み、今日から本格的に2学期がスタートとなりました。 休校明けの新学期のスタート、できるだけ子どもたちにとって良いものに、 それでいて負担になりすぎず、かけるべきところに時間をかけられるよう効率よく行うことを意識しました。今回はどんなことを行ったのかを書き残しておこうと思います。 9月29日休校明け久しぶ

    • Teamsブレイクアウトルームで遊んでみた!~小学校学級活動

      私の勤務校では、新型コロナウイルスの影響により、9月末まで休校となっており、MicrosoftTeamsを活用したオンライン授業を行っています。 その学習の一環と、子どもたちの習慣づけ、体調の確認等もかねて、「オンライン朝の会」と題してTeamsの会議機能を利用した学級活動を行っています。 こちらの記事でもその実践の様子を書いています。 今回はそのオンライン朝の会でブレイクアウトルームを使って楽しかった実践を紹介します。 ブレイクアウトルームで暗号クイズ!この休校中の

      • Teamsでブレイクアウトセッション

        私の勤務校では休校中によりTeamsを使ったオンライン授業を行っています。 その中の一つの活動として、月・水・金はオンライン朝の会と称したTeams会議を使った学級活動を行っています。 このオンライン朝の会に関する基本的な考え方はこちらのnoteを参照ください。 このnoteの中で紹介したように、子ども達にクイズ形式で自分の思い出を語ってもらう、というのを中心に行っていたのですが、週3回、2週間もやってくると、正直飽きてきた感じもありました。 そこで、Teams会議の

        • 教えることで自分が育つ

          学校でも道場でも、先生として人にものを教える中で、子ども達や生徒と同じか、もしかしたらそれ以上に、自分が育ててもらっていると感じます。 これから「人に教える」という経験をする、もしくはしている人に多少なりとも参考になれば嬉しいです。 私は火曜日の「リアクション柏テコンドー」という道場で大人を対象にテコンドーの指導を行っています。 同時に自分自身まだまだ選手として活動してもいるので、 「指導をしながら選手として練習は大変じゃない?」 と言われることもあります。 確かに、

          Noteに挑戦!~自己紹介~

          こんにちは!Note初挑戦!小仲井健太と申します。 まずは簡単に自己紹介。私には主に二つの顔があります! まずは、私立小学校の先生をしています! 小学校には珍しく教科担任制を採用しており、教科は国語。 リーダーシップ教育や児童会などの特別活動に関心があり、 「7つの習慣」の教育への活用にも取り組んでいます。 そして、一番力を入れているのがICT活用で、 マイクロソフト認定教育イノベーター (MIEE:Microsoft Innovative Educator Exper)

          小学校でオンライン学級活動!これをやったらうまくいった!

          現在、新型コロナウイルスの影響で学校が休校となり、オンライン授業を行っている学校も多くあるかと思います。 私の勤務校も9月より休校となり、MicrosoftTeamsを活用したオンラインによる学習を行うことになりました。 基本的な活動としては、 ①Youtubeに投稿した授業動画をTeamsを使って共有、MicrosoftFormsを使ったテストを行う。 ②各クラスごとのチャネルを作り、週に3回ほど会議機能を使って「オンライン朝の会」と称した学級活動を行う。 ということを行

          小学校でオンライン学級活動!これをやったらうまくいった!