見出し画像

妄想です

31日目。
福岡伸一先生の『動的平衡』という本のサイン本を持っています(突然の自慢)。朝日新聞のプレゼントコーナーで、なんだか分からないのに応募して当たりました。そして読んでみたら…。人生観というか生命観が変わりました。生命というのは、数えきれないほどの細胞が新陳代謝を繰り返しながら、常にその動的な状況を保つことで生きているので、例えばコラーゲンとか単独の物質を体に入れても意味がなく、全体で一つの生命を維持しているっていうことらしい。説明しきれてないかもしれませんが…。食べているものが自分の細胞を作っているというのを実感できたし、ひいてはその食べ物を育んでいる地球とも自分は繋がっているのだと感じました。とても感動したのでオススメです。続編もあると最近知ったのでいずれ読みたいです。
何度か書いていますが、私はMrs.GREEN APPLEが好きでよく聴いています。大森さんの歌声がフォーカスされがちだし、彼の歌声が大好きですが、私の感想ですけど、彼はバンドの形でメンバーに支えてもらいながら歌うのがいいなと思っています。なんとなくですけど、ミセスの歌って、孤独を感じるというか、歌声は力強いのに、儚さとか繊細な感じもあって、だから若井さんや藤澤さんあっての大森さんなんじゃないかなと勝手に妄想しています。ソロのファンの方もいらっしゃると思うけど、私はずっと3人で楽しそうに音楽をやっていてほしいな…。そこで動的平衡を思い出したのです。一つを取り出してもダメで、全部が一つを作っている。なんだかそんな感じがします。
前に買った雑誌にすごくいい写真が載っていました。大森さんが灯りを手に持っていて、若井さんと藤澤さんが両脇から一緒にその灯りを見守っているという構図。ミセスってまさにこれなんじゃ??と思ってじっと見入っていました。
妄想の話でした🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?