見出し画像

玉ノ井もなかというVtuberに魅せられた話

タイトルにもある通り、これは僕と言う一人の人間が一人のVtuberに釘付けになってしまった過程を長々ダラダラと書き綴っていくだけのお話。



はじめに

玉ノ井もなかとはハコネクト所属のVtuberである。

”たまの息抜きどうですか?”

元気100%猫🐈
本人いわく1000年ほど生きているらしい。
目が良く、夜目も利くので、
狙った獲物は逃さない、はず。(ホラーゲームは苦手)
ハコネクト公式サイトより引用
https://haconect.com/member



普段からVtuberをよく見ている人でもハコネクトと聞いて即座にピンとくる人は少ないんじゃないだろうか?
実際、僕もそうだった。尤も僕はVtuberにはそんなに詳しくないのでそれはそう


じゃあハコネクトってなんだよ


ハコネクトとは

2021年6月に活動を開始した新しいVtuber事務所で、現在は一期生3名、二期生6名、三期生6名の計15名が所属する比較的最近できたVtuber事務所である。

所属Vtuberの目的や希望にあわせたマネジメントと配信などの活動のサポートを行い、 所属Vtuberと応援してくださるファンの方が共有する時間、思い出、絆を大切にします。
ハコネクト公式サイトより引用
https://haconect.com

詰まるところ何が言いたいかというと、まだ一周年も迎えてないピチピチの事務所で知名度が低いだけなのだ。みなさんもこれを機に覚えていってほしい。


ぶっちゃけた話、事務所の個人的な第一印象はお金ありそう〜だった。
まだまだ日が浅い事務所なのにコラボカフェを開催してたり、いろんな企画をしてたり、TVCMしてたりと、コンテンツが潤沢なのが印象的だった。

余談だが、なんと5/20(金)から6/12(日)まで秋葉原にある「CollaPro CafeBar White&CrossLoad」さんでコラボカフェ第二弾が開催中‼️
少しでも興味があって余裕がある方は是非‼️(ダイマ)

詳細は公式サイトにて


と、ここまで話がだいぶ逸れて(?)しまったがいよいよ本編に入っていこうと思う。




玉ノ井もなかとの出会い


元々僕はVtuberにそれほど詳しいわけでもなく、興味がないといえば嘘になるがTwitterで流れてくるイラストを見たり、ひたすら曲を漁って聴くぐらいで配信を見に行ったりということはほとんどしたことがない人間だった。

しかし、Vtuberと言えば今やネットの一大コンテンツの一つであり、若者の半数以上は確実に見た事がある、知っていると言っても過言ではない程の人気のコンテンツだ。勿論そんな大きなコンテンツの話だ、日常的に話題に上がることも少なくはない。



それはある日、友達と通話してる時の出来事だった。
「今Vtuberで一番登録者数多いのって誰なん?」
確かに気になる話題だった。そして調べる過程で見つけたのがこのサイトだ。

このサイト、ヤバい(確信)
大手事務所は勿論小さい事務所から個人勢まで、ほぼ全てのVtuberを網羅してると言ってもいい程ありとあらゆる情報が載っていた。管理が大変そう(小並感)


そんな激ヤバサイトなので、上記の疑問は一瞬にして解決したし、何より登録者数の多さに腰を抜かしたのはまた別のお話。

正直な話、大手事務所所属のVtuberは周りでも見てる人が多いし、Twitterでも切り抜きやらなんやらがよく流れてくるしであまり興味がなかった僕は、とりあえずライブ放送中の欄を漁ってみることにした。



オイオイオイオイオイオイオイオイ‼️なんだこの可愛い子は‼️珊瑚宮心海やんけ!

星ノ音コロン
珊瑚宮心海

突如として流れてきたのがこの可愛い女の子である。
そして、この子こそが玉ノ井もなかと同じハコネクトに所属しているVtuberだった。
ちなみに珊瑚宮心海は原神に出てくるキャラクター


興奮も束の間、一旦冷静になり一先ずは所属事務所を確認してみることにした。
上記のサイトではその人が所属してる事務所に所属してる他の人も全員見れる。すごい(KONAMI)




……。




オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

玉ノ井もなか

いや、これもう彼女でしょ(は?)
流石にビジュアルが良すぎる。これはダメだろ。
というかハコネクトに所属してる全員ビジュアルが良すぎるだろ(結論)
その中でも個人的にブッ刺さるのが玉ノ井もなかだった。

興奮も冷めやまぬうちに、まずは動画を覗いてみることにした。
動画といっても配信のアーカイブを飛ばし飛ばしでざっとみる感じだ。



負けました(Vtuberに堕ちる音)



人間、こうやって変えられてしまうんやなって思うわけ。
可愛いが動いて喋ってるんだからそりゃ可愛いだろうがよ💢💢

まあとりあえずその日は遅いのもあったし、チャンネル登録とTwitterのフォローだけすることにした。通知は勿論オンである。


とまあ、この辺までが1週間ぐらい前の話で実は超最近なんですよね。
ファン歴ぺーぺーが偉そうに語るな
😡って人はこの辺でお暇してもろて



魅了されるには十分すぎる

多分次の日だったと思う(ニワトリなので記憶がない)
なんと玉ノ井もなかが歌枠をやっていたのだ!


配信を覗きにいくと、そこにはアイドルがいた。
特別歌が上手いとかそういうわけじゃないけれど、楽しそうに笑いながら歌を歌い、見ているファンたちを楽しませている画面越しの彼女が、僕にはなんだが凄く眩しく見えた。

第一印象はやっぱり"可愛い"、それに尽きた。
どう足掻いても可愛いかった。Live2Dのデザインが良すぎるっていうのは勿論あったが、配信を開いて玉ノ井もなかと言う存在の内面が垣間見えた瞬間、可愛さも同時にブワッと広がった気がした。




初めてしたコメントは鮮明に覚えている。そもそも1週間前の記憶だろ



「初見です〜可愛い」

チャンネル登録者数は2500人ぐらいで配信にいたのは40人ぐらいだったと思う。となれば勿論ほとんど全てのコメントは拾われるわけで、僕のコメントを読んだ彼女はこう言った。


「(読み上げた後)えへっ…ありがとう〜えへへ、照れちゃった普通に///」






……。




俺の愛馬が!
ずきゅんどきゅん 走り出しー(ふっふー)
ばきゅんぶきゅん かけてーゆーくーよー
こんなーレースーはー はーじめてー(3 2 1 Fight!!)
ずきゅんどきゅん 胸が鳴り(ふっふー)
ばきゅんぶきゅん だいすーきーだーよー
今日もーかなでーるー
はぴはぴ だーりん 3 2 1 Go Fight
うぴうぴ はにー 3 2 1(うーーFight!!)




こんな反応をされてしまえば脳内のウマ達が暴れ出すのも無理はない。
ありがとうついていきます、僕も今日からもなかまです。


もなかの歌枠は少し特徴的で、雑談がほとんどない。
歌!終わったら歌!また歌!はい次!歌!
本当にこんな感じで毎回毎回ライブみたいで僕はかなり好き。

なによりも楽しそうに歌ってくれるし、聴いてるこっちまで楽しくなるのが最大の特徴かもしれない。

あと全然関係ないんだけど、今までの歌枠で僕が知らない曲を一曲も歌ってないの普通にビビってる。もう一人の僕?


勿論、歌枠だけでなく雑談やゲーム配信も面白い。
本人曰く知識が浅く広いらしく、大抵のコメントにはツッコミを入れてくれる。あと口が若干悪いのもポイントだと思ってる。

冗談で、ざ〜こ♡とかば〜か♡とかすぐ言ってくる。メスガキか?

基本的にもなかまのみんなは優しい人が多いから問題はないのだが、僕はバカって言った方がバカ理論で雑魚と呼び返してる(は?)(ごめん)

ちなみにさっきからちょこちょこ出てくるもなかまというのはファンネームである。(今更?)



ここまで配信の話をしてきたが、配信の他に個人的にかなり好きなものがある。それが玉ノ井もなかのスペースだ。
スペースとはTwitterの音声チャット機能のことで、配信者や有名な人達は自分や知り合いの人だけをスピーカー(喋る人)に設定できる。
つまり、聴いてる人たちからすればラジオ状態になると言うことだ。しかし、ハッシュタグを使えば意思の疎通はできるので、ラジオ配信的なことを想像してもらえればいいだろう。

玉ノ井もなかはこの機能を使うことがまあまあある。
作業してたり配信前だったり気分だったり、まあ理由は多分それぞれなのだが、スペースをしている時の玉ノ井もなかは配信している時の玉ノ井もなかと若干違う。と、勝手に思ってる。

スペースの方が素の状態が出ていると言うかリラックスしているというか、歌を口ずさんだり鼻歌をよく歌ったり、自由度が高いと言えばいいだろうか。
なんというか僕はあの空間が凄く好きで心地がいい。


もしフォロワーで気になった人がいたら来てみてくれ。



配信者として


配信者にも向き不向きというのは少なからず存在すると思う。
その割合の多くを占めるのが"トーク力"だと思っていて、これがないと見ている方は退屈で飽きてしまう。
勿論人によって合う合わないはあると思うが、話が面白い人というのは基本的に見ていて飽きない。

玉ノ井もなかの場合は特に話の引き出しが非常に多いように感じる。
先程広く浅くと言ったように、どんな話にもある程度対応できるし、知らなければそれについて知ろうと話を広げようとする。日常的な会話は勿論、ゲームや音楽の話だったり、とにかく話の塩梅が上手い。(お前誰?)


また、純粋にお話が好きというのがヒシヒシと伝わってきて、聴いていて心地のいい喋りなのだ。
これに関しては完全に個人の感想にはなってしまうが、少なくとも僕は聞いていて楽しいしよく笑わせてもらっているのも事実だから何でもいいだろ(逆ギレ)



伝えたいこと



先程も全く同じことを言ったが配信に初めて入った時、僕は彼女をアイドルだと感じた。

何をするにも楽しそうにしていて、そしてファンのことを一番に考えている


これをアイドルと言わずとしてなんと表現しよう。
少なくとも僕の中では玉ノ井もなかを知ったあの日から、玉ノ井もなかは僕のアイドルだった。

全人類見て

健気でひたむきいつも頑張っていて、でも頑張っている素振りは絶対に見せてくれなくて。
いつも元気で笑ってて、ポジティブで、みんなを元気にしてくれて。
いつもハコネクトのメンバーやファンのことを大事にしてて、第一に思ってて。
そういう彼女の真っ直ぐな所に惹かれていった。
応援したいと思った。


ファンになって日は浅いが、気付けばメンバーシップに入っていた。
玉ノ井もなかという存在を知れば知るほど、応援したいと思えるし、好きが大きくなっていく。

正直今まで何かに熱中したことがあまり無かった僕は、

「あ、これが推すってことなのね」

と、素直に感じた。


お金に余裕があるわけでもないし、特別何かできるわけでもない。ましてや僕は気分屋だからいつまで推してるかもわからない。できればずっと推し続けていたいけど、そんな約束ができるわけもない。
そんな中でも推してる間は全力で推しいきたいと思ってるし、こう言ったメッセージだけでも届けられて少しでも応援になればいいなって思う。




まとめ


みんな、ハコネクトを!玉ノ井もなかを!!宜しく頼む!!!!


や、本当にとりあえず思うのはこれです。
ハコネクトは可愛くて面白い子ばかりだし、寧ろなんでこんな無名なん?ってレベルなんだよね。

まあVtuber市場自体が現状飽和状態で厳しいって言うのはわかるんだけど、だからこそこの記事を読んだ誰かが一人でも多くハコネクトのファンになってくれればいいなって思う。

こんなことを言ってる僕自身、玉ノ井もなかを推し始めて2秒ぐらいのぺーぺーでまだまだハコネクトの他のVtuberのことは全然わからないレベルなんだけど、だからこそこれから一緒に推していこうぜ!ってことですたい。




コラボカフェ行きたいけど行けるか怪しいのが悲しいな😢

なんか酔いの勢いで書き始めただけだからガバガバかもだけど大目に見てクレー

クレー

あれ?この記事ってもしかして原神のステマ?

ほなまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?