見出し画像

玉ノ井もなかの魅力が止まらない件

皆さんお久しぶりです、僕です(誰?)


前回のnoteから、即ち僕が玉ノ井もなかという存在と出会ってから早半年近くが過ぎました。時が経つのは早いねぇ(ジジイ並感)

そんなこんなでnoteをめためた久々に更新するのですが、相も変わらず推しについて語るだけですのでよろしく。




なんでこのタイミングで更新?


それはですね〜〜〜〜〜〜
なななんと!!!!とてもおめでたいことに!11月6日!!今日が"ハコネクト2期生の一周年記念日"なんです!!!!

いや〜、本当におめでたい🎉🎉
僕自身はまだ半年弱しか追ってない身ですが、ほんとあっという間だったなって。
きっと本人達にとっては嫌なことや嬉しいこと、辛いことや楽しいことがギュッと詰まった一年だったんだろうなーって思う(ほんまに誰?)

まあ、そういうわけで一周年の記念に何かできることがないかな?って考えた結果がこのnoteってわけ。
自分は絵を描くこともできないし、一番ストレートに日々の感謝を伝えられるのは文だと思ったから丁度いいかなーって。



「何よりももっと色んな人に玉ノ井もなかという存在を、ハコネクトという存在を知って欲しい」
っていう想いが一番かな。
noteであればふとした時に誰かの目に止まるかもしれないし、そう言った些細なきっかけで知ってくれる人が増えてくれればなーって思う。

(メンバーページを貼っておくので気になった人は是非)





玉ノ井さん、あなた


さて、本題に入っていこう。
最近思うのは本当にこの見出しの通り、「玉ノ井さん、あなた」なんだよね。いや、何が言いたいかっていうと、そうだね一言で言うなら"最高"


本当に面白い、それに尽きる。
この半年間、多分全部の配信を見たんじゃないかな?見逃したものに関してはアーカイブが残ってるものだけだけど、本当に残ってるものに関しては全部見てると思う。


ゲーム、歌、たまーーにやる雑談、メンバー限定配信、スペース、ツイキャス……
本当に全部が全部違った良さがある。世の中はなんでこんな才能を放ったらかしにしてるんだ?ってぐらい個人的にはブッ刺さる。

本人がサクッと面白い自己紹介切り抜きをあげてるから雰囲気だけでもこれで伝わってほしい。



ついでに先日上がった同期のソフィ・ローズちゃんとのめちゃくちゃ可愛いうたみたも宣伝していい?いいよ(は?)


なんだこれ……可愛すぎだろ……。
可愛いが詰まりすぎてて本当にもう……。



いやマジで可愛くない??



え、まって、無理かも。



ねえ、動画見た?聴いた?可愛くね?
わかるよその気持ち。




……このままだとマジで可愛いしか書いてないキモオタの推し日記になってしまうので一旦落ち着くとしよう。(実際そうだろ)




ゲーム配信


見てきて本当に思う、というか毎回驚かされるのは『ゲームの巧さ』
何をやっても基本上手いから見ていて気持ちいいんだよね。ルールを理解さえしちゃえば一気に上達していくようなそんなタイプに見える。それでいて理解力も高いから凄い。


ゲーム配信ってずっとやってたりする人が初心者の配信を見るとイライラしちゃったり、みたいなことが結構あると思うんだけど、そういうのがかなり少ない気がする。
むしろ覚えるのが早いから「お〜!そうそうそれそれ!」みたいな感じで成長を一緒に楽しめると思う。


純粋なゲームセンスが抜群なんだろうな。Vtuber界のキリトと言っても過言ではない。
必ず勝つ、勝ってこの世界を終わらせる──。

(雑コラ)



たまにあるコラボ配信でもやっぱり他とは一線を画すようなセンスを偶に見せてくれるのもいい。
純粋に「すご!」とか「うま!」ってなることが多くて感心する。



とまあ、ここまでベタ褒めして来たわけだけどもそんな玉ノ井もなかにも弱点はある。
理解するまでは途轍もなく弱いという点だ。
いや、さっき理解力も高いって言ってたやんって思うかもしれないが、それはそれ、これはこれなのだ。
誰だって初見で完全に理解しました!天才!なんてなるはずがない。

一生懸命理解しようとしてもなかなか出来ない、なんて状況になった玉ノ井もなかはそれはもう酷いものだ。見ててめちゃくちゃ面白い(もうなんでも面白いじゃねぇーか)


わかりやすいのだと『ガンエボ』の配信だろうか?
知らない機体を乗ったりしてる時のもなかの動きと普段の動きを見比べるとまさに月とスッポン。そんな変わる?ってぐらい別人になるので気になる人はアーカイブを漁ってみてほしい。


ただ、そう言ったギャップも彼女の魅力の一つだからそれを含めてすごく楽しめる。
完璧な人間、もとい猫なんていないからね、しょうがないね。

ちなみにホラゲーが大の苦手で常に絶叫してて面白いし、単発が多くて見やすいのでオヌヌメ。

最新のやつ貼っておくので是非!



歌枠


もうね、これに関しては堪らん!
玉ノ井もなかの歌、本当にいいです。全人類聴いてくれ!というか聴きに来い!

この猫さ、なんでも知ってるのよ

ちょっと昔の曲からアニソン、ボカロまで本当に幅広く知ってて歌ってくれるからどんな人でも「お!この曲知ってる!」ってなりやすいと思う。
たまにリクエストなんかも応えてくれて、知らない曲だと覚えてきてくれたりもするのが本当にもう(語彙力)



でも、歌がめちゃくちゃ上手いってわけじゃないんだよね。本人もよく否定してるけど、実際そう思う。決して下手ではないんだけども、上手いか?って言われたら上手い!って声を大にしては言えないぐらい?
なんて言うんだろ、そこに関しては良くも悪くも普通なんだと思う。



じゃあなんでそこまで惹きつけられるのかって言ったら、もなかの歌にはそれ以外の全部があるからだと思う。
歌の良し悪しって上手い下手だけじゃ絶対に計れないと思うんだ。歌に込める想いだとか、歌に乗せる気持ち、想像するファンのこと、色々な要素があって初めて歌として完成するというか。


前回の記事にも書いた気がするけど、もなかは誰よりも楽しんで歌を歌うし、聴いてる人達も楽しませようとしてくれる。
感情を込めるのが得意で、楽しい歌は楽しそうに、悲しい歌は悲しそうに、バラードなんかもそつなく歌ってくれる。
あと出せる音域も広いなーって感じる。少し無理矢理感があるけど下も結構低いところまで出てるし上は言わずもがな。だから幅広い歌が歌えていいなーって聴いてて思う。

出来ることならその喉を頂戴したいね。


僕の場合、元気溌剌な曲ももちろん好きなんだけど、どちらかと言えばもなかの少ししっとりした曲の方が好きなんだよね。
歌枠はアーカイブが消えちゃったりメン限に移動しちゃうことが多いからなかなかオススメするのが難しいんだけど、この枠の『No Logic』とかとてもいい。


消えちゃうことが多いから歌枠は基本的に一期一会って考えで僕は聴いてるかな。

深夜に突発的にやる歌枠なんかは99%アーカイブが残らないんだけど、そういうのも出来るだけ行くようにしてる。
純粋に聴いていて心地のいい歌声だし、これからも沢山の曲をもなかの歌声で聴かせて欲しいなーって思うね。


そういえば近々リクエスト歌枠なんてのもやるみたいなので気になる人は是非聴きにきてみてね。



思うこと


僕は玉ノ井もなかのことが好きだし応援もずっとしていきたいと思ってるけど、全肯定オタクではないので「それはどうなの?」って事はしっかりと言葉にしていきたい所存でございます(だから誰?)


あべこべなのよ

最近は配信自体が少なめだからないんだけど、この猫ちゃんは言うことがあべこべになることがあるから惑わされることがある。

どういうことかって言うと、例えば配信中に「明日は〇〇の配信するね」って言ったとする。この場合50%の確率でその配信は無くなる(は?)

これ逆のパターンもあって、「明日は配信なし!」って言ったのに当日に「やっぱやるわ!w」ってこともしばしば。
これに結構振り回されてた人、多いんじゃないでしょうか?(名探偵)


でも人間って不思議だよね、これだけ見ると「は?流石にうんちすぎない?」って思うじゃん?ところがどっこい、慣れちゃうんだよね。
なんなら慣れて予測できるようになってくるし、それ自体がエンターテイメントのように感じてくる

何を言ってるかわからねえだろうが、僕にもわからねえ。



無くなったりするのは極端だとしても当日の配信時間の変更等はかなり多いと思う。

直してほしいな〜って思う反面、猫って元来気分屋だしこれでええかって思う自分もいる。



個人的には『それらを含めて玉ノ井もなか』なんだろうなって納得してるんだよね。
自分でも不思議なんだけど、「まあもなかやし……」みたいな感覚で腑に落ちると言うか。

これって本来はあまりよろしくない事だと思うんだけど、特別何か悪いことをしてるかって言われればそうではないし、本当に悪いと思った事は僕は多分もっと強い口調で言うと思うからその辺の線引きはしっかりしてるつもり。(保護者か?)


ただ、スケジュールの変更を高頻度でやっちゃうと今のもなかまは慣れてるかもしれないけど、やっぱり新規の人とか最近見始めたよって人からは顰蹙を買いやすいのかな〜って思うからその点だけはちょっと心配だよね。

まあ色々と言葉を並べてきたけど、要するに突発的な配信は別として、やっぱり配信予告は前日までにしてもらえるとリスナーとしては有り難いよね〜って話。



まとめ

まとめられません(は?)
バババーって書いてきたけど、正直一つの記事だとうまくまとめ切れないぐらい伝えたいことが沢山ありすぎるよね。

実際まだまだ伝えたい魅力が沢山あるから気になる人は本当に一度でいいから配信を見にきて欲しい。
そりゃ合う合わないはあると思うけど、きっと楽しい時間になると思うから。




そう言えば最近『2ちようびっ!!』っていう日曜日の朝9時からハコネクト2期生のプチニュースを玉ノ井もなかがキャスターとして伝えるっていう番組的なのが始まったんだよね。
先週はおやすみしたけど多分基本は毎週なのかな?

見るだけで2期生のその週の情報がわかるし、他にもコーナーとかもあって楽しめるようにいろんな工夫がなされてて見やすい。
それにアフタートークとかもあってマジでめちゃくちゃ面白いからみんな見ような!(ダイマ)


突然の宣伝を挟んだけど、今日この記事を書いたのは冒頭でも言った通り『ハコネクト2期生が一周年』だからなんだよね。

何度でも言うけど本当にめでたい🎉🎂
みんな登録者も順調に増えてて、コラボや企画なんかも様々な形でやったりしてて……。
僕がハコネクトに出会ってからの半年間で、大きい変化はないかもしれないけど少しずつ変わっていってるんだなって。もちろんいい意味でね。


この間も公式からチャンネル登録数1万人達成でやることの新しい告知が来てたんだよね。

こういうのを見るとそれらすらも現実味を帯びてきたんだなって思うし、これからもっともっと伸びいくんだろうなって思うとワクワクが止まらなくなるね。


オリジナルソング、新衣装、3D、ライブなんかもやっちゃって、なんて妄想するとキモオタスマイルとまらん〜〜🤓🤓🤓
それがどんなに遠い夢だったとしても僕は見届けたいしずっと応援していくつもり。人生何があるかわからんから言い切る事はできないけどね。

玉ノ井もなかが玉ノ井もなかである限り、僕は彼女の意思を尊重する味方でいたい。
コメント欄やTwitterだとよく殴り合ってるけど、その分だけ大好きだし本当に応援してる。

抜けてるようでしっかりしてて、変にプライドが高いくせに自分に自信がなくて、恥ずかしがり屋なのに見栄っ張りで、何よりももなかまのことを大事に思ってて配信が大好きで、そんなもなかだからずっと推していたいって思える。

なんか書いてるうちに改めてもなかの事が好きなんやなーって再認識したね。ずっと推しでいてくれて本当にありがとう。




普段は小っ恥ずかしくてあんまこういう事言えないからnoteでぐらいは臭い言葉並べても大丈夫やろ〜。知らんけど。


雑なまとめになるけど、2期生のみんな改めて一周年おめでとう🎉🎉🎉(届かぬ想い)
これからも後方腕組み父親面オタクとしてハコネクトの成長を見守っていきたいと思います。

キリト「パパだよ……!」


これは秘密なんだけどもなか以外のメンバーの配信もちゃんと見てるよ👀



それじゃ、今回はこの辺でお暇させてもらおうかな。
また適当に更新する時まで👋👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?