マガジンのカバー画像

日記、あるいは雑記の宿

23
日記、雑記、エッセイ、コラム、ブログにあてはまる文章を集めております。テーマは決めていません。徒然草のようなイメージで思い付いたことを書き綴ります。
運営しているクリエイター

#エッセイ

【雑記】わすの師走

 酷すぎる表題を付けて後悔していないといえば嘘になります。まあまあ、よろしければお付き合いください。  2020年は色々な意味で特殊でした。社会という大きな枠で語るとくだんの病魔に触れなければなりませんが、年の瀬くらい能天気に締め括りたいので個人的な話にとどめておきましょう。 書評について  昨年末よりhontoさまのブックツリーに記事を寄稿しています。ブックツリーの仕組みを簡単に説明すると、閲覧者の興味・関心に合わせるかたちでテーマを設け、5冊の書籍をそれぞれ150字以

【雑記】米競馬三冠 ジャスティファイ

 2015年のアメリカ競馬界は37年振り史上12頭目となる三冠を達成したアメリカンファラオ(American Pharoah)の活躍に湧いた。  アメリカの三冠競走はケンタッキーダービー(Kentucky Derby)、プリークネスステークス(Preakness Stakes)、ベルモントステークス(Belmont Stakes)の3歳限定競走である。開催期間が1ヶ月程度しかないため挑戦する競走馬は過酷なローテーションに耐えなければならない。アメリカ競馬の歴史を振り返ると1

【雑記】スマートフォンの使い心地についての考察

 わけのわからない題名ですし、相変わらずマウスで書いた文字は薄汚いですし、お目汚しをしているようで罪悪感に駆られますね。ここのところ複数の原稿を同時進行して目から火を噴きそうになったり、原始的な生活環境に劇的な変化が訪れたり色々ありまして、刊行情報メモばかり書いている状況が続いていますが、ぼちぼちすごしているのでご心配なく。  先述した生活環境の変化が今回のテーマになりますが、スマートフォンを購入しました。iPhoneです。東日本大震災発生時に重要性を痛感し、先々月インフルエ

【雑記】いきなり野球の話

 時刻は4時30分。  夏なら早朝、冬なら深夜。春は?  執筆中の原稿が思うように進まなくて目玉が痺れてきたので、小生の野球観を書き散らして道草を食うことにしましょう。プロットも校正もそっちのけで書き殴るためキャラクターが壊れそうですが、なまあたたかい目でお付き合いください。タイトルもマウスによる手書きという雑さ。  昔からスポーツ観戦は好きです。中でも競馬と野球が好きです。今回は野球にスポットライトをあてましょう。子供の頃から野球に注目していた方で、日本テレビ系列で

【雑記】私の文章を書いたのは誰だろう

 たまにはnoteに関わる近況報告を。  読書備忘録や日記・雑記は継続しているものの、短編小説は『やしろ』を、掌編小説は『曼珠沙華の置き土産』を最後に更新がとまっていて少々歯痒いです。一応と言うのも変ですが、最重視しているのは小説なのでそろそろ新作を公開したいですね。しかし別件の原稿に注力しているため今のところ難航しています。ちなみにnoteで公開している掌編小説は二〇一八年三月五日現在いずれも数年前某所に掲載された作品であり、俗に言う大人の事情で闇に葬られたかわいそうな子

【雑記】肉の日とは呼ばせない

 いきなり仄かなルサンチマンの香りをただよわせて「すわ何ごとか」と驚かれたかも知れません。確かに胃弱のせいで肉料理が好きなのにあまり食べられないのは欲求不満の素ですけれども、主題はほかにあります。  テキスト機能は〈掌編小説集〉〈短編小説集〉〈読書備忘録〉の三種類で利用していましたが、紹介・感想・短評等の意味を兼ねた〈読書備忘録〉以外にもエッセイ/コラム枠を設けた方がさまになると考え、ちょっとした雑文集も書いてみることにしました。それほど堅苦しいものにするのではなくて気軽に