マガジンのカバー画像

日記、あるいは雑記の宿

23
日記、雑記、エッセイ、コラム、ブログにあてはまる文章を集めております。テーマは決めていません。徒然草のようなイメージで思い付いたことを書き綴ります。
運営しているクリエイター

#随筆

【雑記】わすの師走

 酷すぎる表題を付けて後悔していないといえば嘘になります。まあまあ、よろしければお付き合いください。  2020年は色々な意味で特殊でした。社会という大きな枠で語るとくだんの病魔に触れなければなりませんが、年の瀬くらい能天気に締め括りたいので個人的な話にとどめておきましょう。 書評について  昨年末よりhontoさまのブックツリーに記事を寄稿しています。ブックツリーの仕組みを簡単に説明すると、閲覧者の興味・関心に合わせるかたちでテーマを設け、5冊の書籍をそれぞれ150字以

【雑記】ある阿呆が読書好きになった理由

 読書家というより書痴、書痴というより単なる読書好き。書物に対する自分の立場はそういうものと認識しています。その読書好きが高じて2017年から【読書備忘録】なる書籍紹介記事を書き始めました。とはいえお恥ずかしながら筆不精故更新頻度は低いです。それにもかかわらず、毎回たくさんの方々が読んでくださるので大変励みになっています。おかげで三日坊主の悪癖が出ることもなく、地道に継続できています。  7月24日は河童忌。日本の文豪、芥川龍之介の忌日。芥川龍之介を敬愛する私にとって、この

【雑記】私の文章を書いたのは誰だろう

 たまにはnoteに関わる近況報告を。  読書備忘録や日記・雑記は継続しているものの、短編小説は『やしろ』を、掌編小説は『曼珠沙華の置き土産』を最後に更新がとまっていて少々歯痒いです。一応と言うのも変ですが、最重視しているのは小説なのでそろそろ新作を公開したいですね。しかし別件の原稿に注力しているため今のところ難航しています。ちなみにnoteで公開している掌編小説は二〇一八年三月五日現在いずれも数年前某所に掲載された作品であり、俗に言う大人の事情で闇に葬られたかわいそうな子