見出し画像

ゲーム備忘録 10月第3週

・スーパーマリオブラザーズ ワンダー

プレイヤーをあの手この手で楽しませようとする仕掛けが満載で楽しい。ただクリアするだけなら割と簡単なんだけど隅々までコインやらを取りにいくと難しかったり、やらなくても先に進める部分でチャレンジ要素を用意していたり間口も広く取っているレベルデザインも流石。

・brotato

Switchを出しているので合間合間にこっちもプレイ。難易度5を色んなキャラでやってはいるんだけどどれもクリア出来ない。ビルドを試行錯誤しても最終的にビルドの出來如何に関係なくプレイヤースキルでクリア出来ていない気がする。いくら頑張っても弾幕シューティングを克服出来ない。もう少し弾のダメージ減らしても良いと思うんだけどなあ。最高難易度であるのはわかるがここがこのゲームの唯一の不満かなぁ。

・Nova Drift

機体操作がプレイ時間に比例していくらかマシになってきたことと自分にしっくりビルドを見つけたのである程度のスコアとWAVEを記録出来た。もっと操作を慣らして違うビルドも試していきたいと思いつつ他にやりたいゲームもあるしな、で迷うところ。まあ、このゲームまだアーリーアクセスなんだよな。

・サイバーパンク2077DLC

いくらか進んで自由に動けるようになる所までは進めた。シナリオ、演出等アプデを重ねてきたこのゲームの完成形がこのDLCなのかなあ、というような内容でやっていて楽しい。衣服が単に見た目だけの存在になったからなのか重量がきつく感じるくらい落ちてるのは不自然で笑っちゃった。

・その他

PC用に使っているコントローラーをPS5のものからPS4のものに変えた。そこらにあって使用頻度が落ちているからそのまま流用したけど値上げで約10000円とかいうおかしな値段になったら壊れたら困るので。
で、変えたら軽くて使いやすくていいですね。元々ハプティックフィードバック?とやらに価値を感じてないし使いにくいしで好きではなかったので買い替えて3ヶ月でPS5を当時運良く買えたので使ってなかったので無駄にならずに済んで良かった。

スターフィールドのXSX用の本体カスタマイズの製品が出るけど買わないかな。現時点ではスターフィールドはそこまで嵌ってないので。アプデであの時買えば良かったと思うようなゲームになってくれ、頼む!

フォルツァモータースポーツの最新作を少しやったけど本格的なドライビングよりは自分はHORIZONのような適当に走らせるのが許容されるゲーム性でないと車ゲーはやらない人種みたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?