クソなギターを少しでも。

ギターの基礎練習を初めて11日が経過。久々にマメが出来ましたが破裂する事はなくすっかり指先カッチカチです。

前回の記事ではBPM120へ到達したと書きましたが。ここで気になる。

(強引に捻じ伏せる演奏を続けて良いものか)

基礎の練習でコレはマズいのではないかと。ちゃんと自身でしっかりと弾けてると思えるテンポでひたすら・・・で、微妙に上げていく感じの方が底上げになるのではないかと。

そんな私、昨日クロマチック練習というものを知りました(どんだけ無知なんだ)。

現在練習しているテンポでやってみると汚い汚い。ので、テンポを下げてしっかりと弾けてる状態を暫く続けて・・・・・ちょっと上げて・・・の繰り返しでテンポアップをゆっくりとしようと思います。

別に期間内までにBPM170到達しなかったら罰金とかペナルティがある訳ではなく自身の技術の底上げの為にずっとやっていく事だと思っているので。


ただですね。

現在オルタネイトピッキング(オルタネイトって言葉も最近知った)でやってる訳ですけど・・・実際楽曲でひたすらオルタネイトのフルピッキングの場面てありますかね?少なくとも私の作る楽曲には皆無です。そうなるとこの練習意味あるの?とか一瞬頭をよぎる事もあるのですが、あくまで『底上げ』。地味に黙ってやっとけと己に言い聞かせております。


今まで適当に弾いてきただけのギター人生でしたがこの10日間程で色々考えさせられました。

指先って宇宙。

『そんなに気ぃ遣わないとダメですの?』という程に指先(ピック先)のコントロールが必要なのだなと。そしてそれをする為には指のコントロール、手首のコントロール、肘下腕、肩下腕・・・右手だけで無茶苦茶考える(意識する)点が多い。勿論巧い人というか慣れてくれば意識せずとも自然と出来てしまう事なのでしょうが、私は始めてまだ10日でございます。ビンッビンに意識しないとなりませんし、気付けばどれか意識してなかったりでホント自身のアホさに呆れます。

よくよく考えたら弦なんてほっそいほっそい線みたいなモンで。ピックの先だってうっすいうっすい点みたいな双方1mm以下のモノ。それらを用いて・・・って話ですから当然っちゃ当然なんですけどね。全く考えもしなかったです。

あとどうもテンポによってピッキングの種類が違ってきますね。大体3つ位でしょうか・・・コレをテンポによって使い分けていく感じが自分には向いている気がうっすらしております。

ただこの3つのピッキングに関しても大きく考えたら3つといっただけで①②③とあるとしたら『①と②の間』だったり・・・もっと言えば『①寄りの①と②の間』だったりと移行をシームレスに捉えないとならない訳で。

こんな事考えた事無かった。

上記の事は知識として得たモノではなく、己で10日間だけでも継続して練習してる内に勝手に気付いた事なので恐らく己にとってプラスになる事だろうと思う(そう信じたい)。

ピックを弦に当てる際の引っ掛け具合も多過ぎるし・・・ピックの振り幅も大き過ぎる。どれだけアホな事を長い事やってたんだと結構凹んでおります。

そんな私はBPM90~120間をひたすら行ったり来たりするクリックを作成しました(効果的かは知りません)。


私は『●●のあの曲を弾きたいから先ず基礎練習!』とかではなく『弾きたい曲など無いわ!ただ基礎練習がしたい!』といった不思議な衝動に駆られております。



韓国ドラマは『2017年』がキーワードです。ここが重要なのです。

って話はまたの機会に(今回も書けなかった)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?