備忘録:『Nikon Zfを使って』

 カメラを趣味として6年。幸せなことに色んなカメラを使ってきた。そんな中、しばらく経つと売ったカメラを買い直すことがある。その後、「あぁ、確かこのカメラはこんなところが気に入らなくて売ったんだった。」と思い出してまた売るのである。
 学びがないとは正にこのこと。そんなことを繰り返しているから良い写真が撮れないんだと思われるかもしれないが、存在するはずのない自分に最高にフィットしたカメラを手に入れること、それが筆者の至極命題となっており、良い写真を撮ろうという本来あるべき命題は二の次になっていたのである。
 せめても同じ過ちを繰り返さないため、使用した機材の良かったところ、そして売るに値した気に食わなかったところについて備忘録を残そうと思う。

§1:気に入っていたところ

 ①ファインダーの見やすさ  
  今でも一眼レフのファインダー(OVF)が理想だと思っているが、Nikonのファイ  
  ンダーはとても見やすいと思う。ラグも勿論気にならない。ただ、デジタル感はあ
  る程度感じると思う。でも、他メーカーよりも評判がいいらしいので、見やすい部
  類なのだろう。
 ②バッテリーがEN-EL15Cなとこ
  他のNikonのフルサイズと汎用性のあるバッテリーを使用できるのはいい。
  バッテリーの持ちは正直問題ない。朝〜昼過ぎくらいまで休憩したりご飯食べにお
  店寄ったりしながら200枚くらいスナップ撮る分には全然余裕。
 ③ソフトシャッターレリーズが付けれる
  真鍮製のnanigashiというブランドのシャッターレリーズを持ってるが、今までの
     Nikonのミラーレスは付けれなかった。それを付けて撮影できるというのは気持ち
  的にプラスだ。ただ、だからと言って打率が上がるわけではない。ただの自己満で  
  ある。
 ④シャッターレスポンスの良さ
  シャッターのレスポンスがとてもいい。シャッター音も割といい感じで、好感が持
  てた。シャッターを押したらすぐシャッターが切れるというのは当たり前だけど大
  事な機能だ。実際、それができてないカメラも体感としてあるので、評価すべき点
  だ。

§2:イマイチだったところ

 ①バリアングル
  スチルしかとらない筆者にとってバリアングルは地獄である。それを今回学んだ。
  ウェストレベルで撮ろうとして2モーション必要とするストレスは、購入当初はウ  
  キウキ気分に影を潜めるが、徐々にボディブローのように効いてくる。
  ヒンジがどうしても大きくなりがちで、見た目的にダサさに拍車を掛けているのも
  問題だ。
 ②再生ボタンの位置
  撮影したらそのまま撮影した写真が上手く撮れたのか確認したいものだ。できるな
  ら右手だけで完結したい。それなのに再生ボタンは左についている。右手に気を配
  って撮影に集中しているのにわざわざ左手をレンズから再生ボタンに移動させるの
  は撮影体験を削ぎ取っていると感じた。ゴミ箱ボタンが左なのは誤操作で写真を消
  さないための配慮として理解できるが、再生ボタンは右に配置すべきではと思う。
 ③有線のリモートレリーズが使えない
  夜間の三脚を使用した撮影(筆者個人としては蛍の撮影、星空撮影)時に有線のリ
  モートレリーズが使えないというのが残念だった。
  暴論を言えば、こんなナリのカメラだからこそ有線と思う人もいるかもしれない。
  Bluetooth接続のリモコンしか使えないというのが嫌だった。
  そもそもカメラがミラーレスになってからバッテリーの減りが早いのは仕方ない
  が、そのため写真撮影以外で生じるバッテリーの消耗はできる限り減らしたいと思
  っている。思っているのにBluetooth接続しないとできないというのはとてもスト
  レスだ。

§3:どちらでもないとこ(余談)

 正直プラスと捉えるかマイナスと捉えるかは個人次第なところも幾つかあったので載せておく
 ①筐体のデザイン
  筐体のデザインは公式にFM2に倣ったヘリテージデザインとあるが、筆者個人とし
  てはFM2に思い入れは皆無なので、特に何も感じなかった。また、シャッターボタ
  ンやシャッタースピードダイヤル、ISO感度ダイヤルが真鍮製とのことで、カチカチ
  といった操作音が小気味よかったし、重量感みたいなものを感じたが、ボディは真
  鍮じゃないし、背面はプラスチック感もあり、チグハグに感じた。
  こんな特異なカメラは趣味人が買うものだと思うので、昔のカメラみたいにボディ
  全体が真鍮製で使ってくれてもよかったのではと感じた。
 ②ISO感度ダイヤル
  上でも似たようなことを述べたが、撮影に集中するときはなるだけ左手は使いたく
  ない。そんな中、ISOダイヤルを左に設けられても、購入当初は面白がって使って
  るだけで、あとはRECボタンにISOを当てがって撮影していたので、ただカチカチ
  とダイヤルの動きを楽しむだけの機構に成り下がってしまった。
  FujifilmのProシリーズやX100シリーズのようなシャッタースピードの中に内包す
  るようなのが強いていうなら望ましいように思う。とりあえず左手はピントの合焦
  に集中したい。
 ③いい感じのレンズがない
  デザインに合うようなレンズでフルサイズでそれなりに使おうと思ったら、コシナ
  のフォクトレンダーシリーズか中華で探すしかない。マウントアダプターを使え
  ば〜とかそんなお茶を濁すようなことは言わない。Nikonからそれなりの品質で金
  属マウントのクラシックな単焦点を出すべきだと思った。

 最後の方、文句タラタラになってしまいましたが、使っていて良いカメラだと思いました。ただ、実際このカメラは全然使いこなせませんでしたし、そもそもこんなに高性能じゃなくてもスチルだけしかやらない筆者には全然良いと気づかせてくれるカメラでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?