見出し画像

【雑記】バニラとMODとか

コマナズです。直前にお固い記事をだらだら書いてたらこの件を書きたくなってしまったので続けて書く。勘違いだと言われそうだけどこの件は書くことにした。

バニラとMOD

Minecraftでは、MOD建築する人とバニラ(特にサバイバル)で建築する人には若干価値観の隔たりがあるのは知られている。何しろ今はMOD建築してる私でもかつてキッズだった時代は後者だったからなおさらである。

マイクラ建築で最近つくづく言われていることがある。「バニラ建築のほうが伸びる」という件である。実は、私がこれまで見てきた他の界隈ではなかなか考えられない現象が起きているといえる。この原因は、MinecraftにPC以外のユーザが参加できる統合版があることである。PCよりも多くの人々が、家庭用ゲーム機やモバイル環境で今やMinecraftを遊ぶ。当然、MODが導入困難なため、バニラユーザが大多数となる。代わりに門戸はすごく広がっているから沢山の人に見てもらえる。

ここで大多数のバニラ建築をする人は、「サバイバルで素敵な建物(造形)作りたい」と思う。だから自分がサバイバルで苦労して達成できそうであり、かつ参考にできそうな建築した人にはいいねもリツイートも上げたくなる、というストーリーが想像できる。そこには作品としての規模とかはあまり関係なかったりするのではと感じている。

そうなるとこれがMODにはない。「これはマイクラではない何かだ」「ラクして作ったものに対して評価したくない」という共感どころか嫉妬じみた感情が出てきてしまう。MODを導入したくてもその手段がない(地域の事情、または経済的、技術的に)ため、ごく一部の残念なユーザは「統合版アドオンを出せ」という要望がMOD作者に送られてしまう始末である。

この記事読んでる人であればご存知の通り、実際はMOD建築も楽ではない。MODは理想の建築を追い求めてたどり着いた結果であるものの、ユーザが自由に使えるため各々試行錯誤が発生する。MODを導入可能で少しでも建築力のある人は、MODの建築でもバニラのときと同じように評価できるケースが多い。逆に中途半端なバニラ建築では物足りないケースも出てくると言える。

昔話でも

筆者も昔はインターネットに生息するキッズだったので、上記の「残念なバニラユーザ」に近い人間であった。当時いた類似界隈はPCのみのゲームだったため、MODを使った作品「のほうが」盛んな界隈であった。理想の作品のためなら効率よくチートは(マルチではないので)して当たり前である。そんな中、私のプレイスタイルはMODを入れないわけではないが、ゲームバランスを壊さない程度に導入するのが好きな人であった。

当時の思い出としては、「MODのフォルダは読み出し順があって、名前を変えることで読み出し順を変えてうまく共存させる」とかそんなテクニックもあったくらいMODの導入は一部難しい物もあった。

そんな中、スクショや動画等(当時はネット回線が遅かったため少ないが)作品投稿で「一流」とされた人の傍ら、私の作品はスクショを晒しても中途半端にMODを導入していたため、半ば門前払い状態であった。私はゲームバランス壊さない程度で努力してるのに悔しい、と内心思っていた。ただ、徐々にいろいろスキルとか許容範囲とか増やして、最後は二流くらいにはなれたかな、という思い出がある。

ただまぁ、バニラで作品が評価される機会は少なく傍から見たら「敷居が高い」と思われたのか界隈がすごく大きく盛り上がることもなく衰退していった。もちろんアップデートが少ないとか他要因も多分に含まれるが残念な話である。結果マイクラの界隈に引っ越してきた。

その点でマイクラはアップデートでバニラに多分の恩恵を与えつつ、かつMODも十分許容されている。バニラ作品もMOD作品もバランスよく見てもらえる素敵な界隈だな、と思ってこうして今に至る。

MODづくりは趣味

今度はMODを作る側の立場から。私自身はMODを作ることはないが、前界隈では近いことをしていた。統合版アドオンを作るのも、Java版のMODを作るのも作者の趣味である。まずは自分で「こういうのが欲しいな~~」って理想を求めることが一番大事だったりするし、実際そのほうが使ってもらえる、ってことを前界隈いたときから感じている。

私の好きな作品で、Timesでも名作100選に選ばれた某フリーゲームは、開発やり直しもはさみつつ、親しい人に先行して1年がかりでブラッシュアップしてクオリティ上げたらか名作になれたという話がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?