見出し画像

2024年初めての投稿&障害福祉サービス入所の流れまで(前編)

お久しぶりです〜!ひなびです!
このnote更新するの1年ぶりな気がします〜!
自己紹介兼ねて近状報告や思ったことをつらつら書きたいと思います〜!!

自己紹介

ひなびです。ID名は上総湊駅をもじってます!
リアルでは一応大学生で福祉を学んでます!
趣味で都道府県の擬人化(?)をしてます!趣味の創作については別記事で語ってます

近状報告

就労移行支援に通い始めました!

就労移行を知ったきっかけ

就労移行に通おうと思ったのは去年の春のことで、学校の掲示物きっかけに自立訓練という福祉サービスを知り、見学した自立訓練の事業所経由で就労移行支援を知りました。私は元々精神疾患を持っており、1人で就活するのは難しいと考えてたため、このような福祉サービスがあることを知り安心しました!
自立訓練と就労移行支援の違いについて
自立訓練…金銭管理や日常生活に関しての訓練を行う(工賃や賃金は発生しない)
就労移行支援…一般企業への就活に向けての訓練を行う(工賃や賃金は発生しない)
※A型作業所やB型作業所などと呼ばれる事業所は工賃や賃金が発生する就労継続支援という括りに入るらしいです。
(私の曖昧な記憶なので間違ってたらすみません……)

就労移行に見学に行くまで

学校の相談室で就労移行支援サービスを使うか考えているといった趣旨の相談をしたところ、ハローワークに繋げてもらい、ハローワークで就労移行支援についての説明や資料をもらいました。とりあえず見学してみればと言われたのでとある事業所を見学してみることに…
市外に住んでいたことや当時大学3年生だったこと(就労移行は卒業見込みの大学四年生から使える)から見学に行けるか不安だったのですが、ハローワークの方が繋げてくださり見学に行くことが可能だと言われました。

事業所見学

本当は地元にある事業所片っ端から全部見学しようと思っていたのですが、数が多いのと学校が忙しく、3か所だけ見学しました。

事業所見学①

まず初めにハローワークで紹介された事業所に見学に行きました。
その当時、卒業後に就労移行に通うか、4年生から就労移行に通おうか迷っていたので
相談したところ、4年生からの方が有利だとアドバイスをもらい、大学4年からの通所を考えるようになりました。
結局ここの事業所は雰囲気が合わず通わなかったのですがいつ通うか迷っていることを相談して良かったと思いました。

事業所見学②

次に、別のパンフレットに載っていた大手の事業所に行きました。
事業所の雰囲気だったりカリキュラムなどが充実しており、この環境やカリキュラムだったら1年通えそうだと思いました。
結果的に現在通所しているのですが、今思うとここを選んで良かったと思いました。

事業所見学③

最後に、IT系の事業所に見学に行きました。
ここも雰囲気は良く②の事業所とどちらを選ぶか最後まで迷いましたが、見学してみて私の特性に合わないと感じたので数回きりの見学となってしまいました。
ここでは市役所での手続きなどのアドバイスをもらいました。

障害者手帳取得

事業所に通うには障害者手帳を持っていないと通えないと言われ、市役所で障害者手帳申請書類を貰いに行きました。正直この書類を書く作業が1番大変でした…
また、病院に行き、障害者手帳申請に必要な診断書を書いてもらいました。
そこで初めて双極性障害と言われ驚きました。けっこう前に行った心理テストではADHDの傾向が強いと書かれていたので発達障害で診断されると思っていました。
ついでに自立支援も申請しました。毎月の病院代が1割負担になり、通院による金銭面での不安は軽減されました。

とりあえずここからどうやって通所できたかのか記憶が曖昧なので思い出したら別の記事で書こうと思います…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?