マガジンのカバー画像

読んだ本の記録

21
わりと本を読むので記録してみます。ジャンルごとの記録と、毎年の冊数・興味の方向などで分かれています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年の読書記録

2023年は広報の仕事と向き合うことになった年でした。 広報の仕事とは…といった本や、改めてマーケティングリサーチについて勉強しました。 つねづね思うけれど、マーケティングはリサーチが9割なのではないかな…。WEBリサーチの専門書には今のところ出会えていないのでオススメあればぜひ教えてください。 それから漫画に全振りのため、漫画テクニック系の本も結構読みました。こちらはまだ積み本があるんですが、熱量がすごい本ばかり残ってるので時間をかけて読もうと思います。 普段は1.5

絵が上手くなりたい時に読んだ本【イラスト】【画集】【アートブック】

読んだら随時更新していきます。 🌟イラストを始める人向けのオススメ本定番だと思うけど、やっぱりこれだよね!ってやつです。 🔶これまでに読んだ本👆ロボに興味なくてもそれなりに描けるようになるからオススメ 🔶画集・アートブック

マンガが上手くなりたくて読んだ本【作画テクニック】【ストーリー】【キャラ作り】【脚本】

読んだら随時更新していきます。 🌟マンガテクニックについてわかるオススメの本👆「わかりやすい」「読みやすい」がわかる、この本に早めに出会えてよかったです。 👆シーンの構図が演出する空気感がわかる・見せ方がわかる、のでオススメです。 🔶マンガテクニックについてわかる本🔶キャラ作りについてわかる本🔶ストーリーについてわかる本

お金持ちになりたい時・お金に不安があった時に読んだ本【貯金】【投資】【フリーランス】【キャッシュフロー】

読んだら随時更新していきます。 🔶貯金と投資のことがわかる本👆この本が初めて投資をするきっかけになりました。投資、コワクナイ。 🔶お金の使い方がわかる本👆お金は自分の勉強のために使うとめっちゃ効率いいって話です。 👆自己投資とかお金を働かせる考え方の話、労働ばかりした場合の失敗例つきって感じです。 🔶フリーランスの税金がわかる本👆会社を辞める前に読んでおく定番の本ですね。 👆実は会社辞める前にFP3級取ったんです(税金がおおまかにわかる) 🔶お金のやりくりがわかる

2022年の読書記録

2022年は改めてイラストに力を入れていましたね。 美少女イラストを中心に今時の描き方にアップデートしたり、私が高校生だった頃に比べたら随分教えてくれる媒体が増えていたので勉強し直していました。 後半は再び「お金」への興味がわいてきたらしく、「経営」「投資」系の本も読みました! そんな感じで2022年は合計30冊ほど読んでいたようです。 興味がわいたらガッと買う、みたいなやり方にしていたので未読のまま積まれている本もちらほら…笑 必要だと思って買ったのでそのうち読みます

2021年の読書記録

会社を辞めて上京した2021年、かなり意識して本を読むようにしてました。 そんなわけで、2021年は合計62冊の本を読んでました。 集中力と飽きの限界がこのあたりな気がします。笑 「思考」「マーケティング」など仕事のための定番の本を中心に、興味が向くままに読み漁った感じですかね~。NFTをはじめ、テクノロジー系の本は一気に数冊読むことでなんとなく理解するみたいなやり方で知識を広げていました。 2021年後半はNFTにどっぷりだったので、そこから興味が派生していました。「

2020年の読書記録

コロナ禍とともに「読書」をするようになりました。 この頃はまだ活字に慣れていない部分もあり、Amazon オーディブルとか「聞く読書」でインプットした本も多いですね。 2020年は合計14冊読んでました。 副業ブームだったこともあり、興味関心は「生活の向上」「お金」に寄ってたと思います。 初めて投資信託とかを始めたのも2020年で、この頃に読んだ本をきっかけに始めてみました。

人生がうまくいくといいなと思って読んだ本【集中力】【習慣化】【読書】【生き方】【働き方】

読んだら随時更新していきます。 🔶読書のコツがわかる本👆あらゆる本より先に、一番読むべきだと思う。読書の苦手意識もなくなる。 🔶習慣化のことがわかる本👆名著だと思います。 🔶集中力のことがわかる本👆これ1冊でも理解が深まるのでオススメです。 🔶努力の方法・生き方・働き方がわかる本👆ずっと何かを頑張ってる人にはかなり良いと思います。何度も読みたい。 👆生まれた時に教えて欲しかったレベルで色々衝撃だった本。 🔶人生の予習で読んだ本👆これはどちらかというとやり残しがない

キャラクタービジネスの勉強で読んだ本【IPビジネス】【キャラ作り】【ゆるキャラ】

読んだら随時更新していきます。 🔶キャラクタービジネスについてわかる本👆必要な要素がわかるので入門にオススメ 🔶マンガのキャラ作りがわかるオススメ本

デザインの勉強で読んだ本【デザイン入門】

読んだら随時更新していきます。 🌟デザインを始める時に読んだオススメ本👆基本的なルールを網羅して覚えられます。しばらくは見返しながら実践していました。 🔶デザインのことがもっとわかる本

物事の考え方を学びたい時に読んだ本【思考力】【問題解決力】

読んだら随時更新していきます。 🔶考えることについてわかる本👆もっと自分で考えなきゃとか、思考力を鍛えたい人の入門書みたいな本 🔶仮説検証や問題解決についてわかる本どちらもクリティカルに言語化してあって、仕事をする人は読んだほうが良いなと感じます。 🌟マネジメントについてわかる本🌟上手く生きるための考え方がわかる本👆タイトルにそぐわず科学的な根拠にもとづいた思考方法、マインドコントロールがわかる本です。(仏教はわりと科学的だったりするらしい) 👆少しスピリチュアルだけ

マーケティングの勉強で読んだ本【WEBマーケ】【コピーライティング】【SNSマーケ】

読んだら随時更新していきます。 🌟マーケティング入門にオススメ本👆感覚的にわかりやすい入門書 👆コピーライティングの入門書にオススメ 👆コピーライティングの実践・強化にオススメ 👆インフルエンサー型SNS運用にオススメ 🔶LP制作やコピーライティングがわかる本🌟実務レベルでテクニックがわかるオススメ本 🔶色んなマーケティングの読んだ本👆自走するコミュニティについての数少ない良書

経営を勉強したくて読んだ本【起業】【経営】【キャッシュフロー】【経理】

読んだら随時更新していきます。 🌟起業についてわかるオススメの本🌟会社のお金についてわかるオススメの本🔶経営・会社のお金についてわかる本

コミュニケーションの勉強をした時に読んだ本【話し方】【説明】【聞き方】

読んだら随時更新していきます。 🔶話し方・伝え方についてわかる本🔶上手い説明やロジカルな話し方についてわかる本