見出し画像

〈ふつうのセーター〉というセーター

日本ヴォーグ社さんが運営する毛糸屋さんkeitoのオリジナルセーターを編んでいます。


私が選んだのは〈ぶらり〉というデザイン。

メリヤス編みがメインのシンプルなセーターです。


オリジナルは裾のゴム編みからスタートするのですが、私はゴム編み止めをして仕上げたいので、別鎖からのスタート。

後身頃をブロッキング
前身頃も完成
袖もブロッキング


袖が乾くのを待つ間に裾のゴム編みを。

別鎖を解いて、裾の2目ゴム編み



パーツが揃ったら肩のかぶせはぎ。
捨て編みから目を拾ってかぶせはぎにします。

前後の身頃を中表に合わせて、
前身頃の目から後身頃の目を引き出して、
前身頃側を見て、
表編みを編みながら伏せ止め
これができたら、
捨て編みを解いて、
肩はぎ完了

肩のはぎ方もいろいろあるのですが、この捨て編みを編んで目を休めておくという方法は失敗が少なく、ブロッキングがしやすかったり、最終段の目が安定していたりといいことずくめ。

次は脇をとじて袖を付けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?