見出し画像

【不妊治療】術後の診察/移植に向けて

4/17。子宮内膜ポリープ摘出を無事に終え、2週間が経過したので術後の診察に行ってきました。

手術のときのはなし↓


予約時間から2時間オーバーで呼ばれて(予約の意味あるのか?😂)クタクタだったんですが、病理検査の結果は良性、内診の結果も問題なしとのことで妊活含め通常の生活に戻ってOKですよ〜とのことでした。

子宮内のbefore afterの写真を見せてもらったんですがめっっっちゃキレイになっててびっくり。ボコボコしてたところが平らになってました。

手術をしてくれた先生には「これから大変なこともあるだろうけど頑張ってね。もし困ったことがあったらいつでも来てね」と励ましていただき、いつか子どもを授かることができたらここの産婦人科で出産したいなと思いました。

だけどその場合、通うのにちょっと遠いし、車の運転が苦手なわたしにとっては非常に運転しづらい道を通るしかないんですよねぇ。

そしてとりあえず今後のスケジュールとしては次の生理がきたら不妊治療先のクリニックを受診。子宮内の様子を見てもらってから移植に進むか、あるいは別の検査をするかどうか決まる感じかなと思います。

4/30。リセットがきたため不妊治療先のクリニックを受診しました。

紹介状をもらった病院では手術をやっていなかった旨を伝えたのですが「そうですか」で終了しました。うん、やっぱりこのクリニックの医師好きじゃないわ笑

「このまま移植周期に入ってもいいの?」とか聞かれて、他にどんな選択肢があるの?って感じでした。手術した病院からはもう妊活OKと言われてますけど…と言ったら「ふ〜ん」と一言。テキトー過ぎん??

なんだかはっきりしないまま今周期で移植へと進むことになりました。

5/9。ホルモン検査。
ホルモンの数値が全然足りないって言われたので家帰ってから検査結果の数値を調べたら、全然どころかほぼ皆無と言っていいレベルでした。わたし実は女じゃなかったのかなwwwwwとか言ってないとやってられねぇ。

付け焼き刃かもしれないけど、ホルモン分泌を助けるのにいいと言われているサプリを買いました。

できればあまり飲みたくないので最低限のものだけにしていましたが、移植に向けてやれることはやりたいからね!!あと久しぶりの自己注射もがんばったよ!!!

女性ホルモン分泌するために推しの映像見まくったらどうだろう?って旦那に言ったら、「今だって毎日見てるんだから意味ないんじゃない?」って言われて萎えました。マジレスすんなや(八つ当たり)

5/11。ホルモン検査。結果は同上。
またしても自己注射。出費が半端ないし、次こそ移植日確定しますように…!!

5/14。ホルモン検査。やっと数値が上がってきたとのことで、移植日が来週に決まりました。やったー!!!

ドキドキするけどここまできたらなるようにしかならないからね。ストレスフリーに当日を迎えられるようにがんばりたいと思います。

移植後、ストレスを溜めたくないので仕事を一週間休む予定です。上長の許可はもらい済み。

休んだら休んだでいろいろと気がかりなことはあるけど、まぁ知ったこっちゃない。現場の方にだけ迷惑かけなきゃいいやと思って開き直ります。

でもそのせいで休み希望を出していた推しの誕生日に出勤しなければならなくなりました。一日中ライブBlu-ray見て踊り狂おうと思ってたのに…。まぁこればっかりは仕方ないか。休みをもらえるだけ感謝しなきゃですね🥺

お休み期間中、なにごともありませんよーに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?