見出し画像

FP3級を受けてきました

こんにちは。

今日FP3級を受けてきました。

受験のきっかけ

会社の給与形態が変わるよという話があったのがきっかけです。
基本給が減るという話だったのですが基本給が減って何が起こるかが分からず、お金についてもっと知らないと何か起こっても太刀打ちできないぞと危機感を持ちました。
勉強ついでに資格試験あるなら取っちゃえ!という軽い気持ちで受験を決めました。

勉強

FP3級ドットコムの過去問道場だけです。

最初見た時に解説がかなり充実していてわかりやすかったので参考書や問題集は買わずこのサイトだけで勉強しました。
最終的に模擬試験モードで70%くらい正解できるようになりました。

ちなみに勉強時間はトータル30時間弱だと思います。(2週間ほど平日1時間、土日3時間程度やってました)

試験の感想

まあ、この程度でしょうという難易度でした。
めっちゃ難しくもなく、めっちゃ簡単でもなくちょうどいい難易度。
学科、実技ともに40分程度でマークシートの記入も終えたので、見直したりマークをめっちゃ綺麗に塗ったりしてました^^;
ちなみに学科の時に消しゴムを落としまして。
どこに落ちてるかわからずアタフタしてたら試験監督さんが落ちてる場所教えてくれました。
その節はありがとうございました。
消しゴム取る時左肩が攣りました( ˘ω˘ )

自己採点結果

学科:48点(60点満点)
実技:90点(100点満点)

実技は20問中18問正解でした。
2問間違えたの惜しい…
学科は…合格圏内なのでよし!

ということでマークミスなどがなければ合格かと思われます。
合格発表が楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?