見出し画像

種を繋ぐステキな郵便書簡

先日決めたトウガラシの品種のうち、「黄金唐辛子」がメルカリのショップから届いたのですが…

みてください、これ。

これが郵便書簡=ミニレター

懐かしい郵便書簡!!

「ミニレターで発送」と書いてあって、てっきりレターパックの小さいの?みたいなのを想像していたのですが、届いたのは便箋を折り曲げてそのまま封筒にして、25gまでハガキ価格で送れてしまう、郵便書簡でした。

そういえばこういうのありましたね。

今でも健在だったんだ〜と思い、開封してみると中には手書きのメッセージが。

手書きのメッセージ

なんか、じわ〜っときてしまいました。

しかも「パクチーの種」までおまけでつけていただきました。パクチーも育てたかったので、嬉しい〜♪

購入金額は308円、メルカリ手数料と郵便代を引くと200円ぐらいしか残らないのに、こんなに手間をかけていただき、サービスもしていただき、きっと利益じゃなくて、種を配りたくてやっているんだろうなぁと思いました。

わらしべ農園を始めて、F1種を園芸店で買うんじゃなくて、固定種を個人で栽培して採種している方からメルカリで購入し、こんな温かいメッセージと共に届けられ…

自分もしっかり育てて採種できたらメルカリで販売して、そのお金でまた別の種を買って…

そしてこのnoteを読んだ人が真似してやってみようと思ってくれて固定種を育て始め…

そんな風にグルグル循環していくうちに、固定種を育てる人が増え、緑が増え、食料危機を乗り越えられる未来になってくれたらいいなぁ〜

と、思うわけでした。

まずは発芽ですね…。

しかし本日岐阜県は大雪⛄️ 午前中の気温は氷点下。

起きたら雪景色でした…

もうちょっと暖かくなるまで待った方が良さそうですね。

春が待ち遠しいです。

ではまた〜👋

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,695件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?