見出し画像

値上げ対策に時間取られています

ちょっとここのところ忙しくnoteの更新頻度が下がってきていますが…

何が忙しい原因かというと、ドールの十二単をひな祭りまでに完成させたい!!

だけでなく…

確定申告を始め、パソコン周りの環境整備に時間を取られています。

そうなった原因の一つに、サブスクで使っていたAdobeのillustratorというソフトの値上げ。4〜5年前に使い始めた頃は、月額980円だったのですが、じわじわ値上げしてきて、来月から3200円ぐらいになるって言ってきたので、解約する決心をしました😤

かれこれ20年ぐらい…ずっと使ってきたソフトで、操作を手が覚えているくらい。

でも個人事業主になってからは、何かミニチュアなものをデザインして印刷する時ぐらいで、そんなに使わないのに月3200円は贅沢すぎるので、思い切って解約する事にしました。

とはいえ、何もないんじゃ困るので、Inkscapeというフリーのソフトを代わりに使う事にしました。
似たような事ができると言っても、若干違うので、設定や使い方の勉強に時間がかかります。

動画編集アプリも先日別のアプリに乗り換えました。これもまだお試し中…。

昨今の値上げの波で、サブスクなど見直せる物は見直す事が多くなりました。

食品についても同じで、今まで買っていたナショナルブランドの商品から、ちょっとお安めのプライベートブランドとかに移行してみたり…

でもちょっと腑に落ちないのが、ナショナルブランドだけが突出して高くないですか?
さっきのAdobeのソフトもそうですが、マルちゃんの焼きそばとかも。無名のブランドとの差が倍以上あったり…原料の小麦粉の価格が…というなら無名ブランドも同じはず。

なんか納得いかないよなぁ〜と思いながら、スーパーで吟味しています。

早く野菜を育てられるようになって、自分の食べる分くらい、自分で賄えるようになりたいですね。

ではまた〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?