マガジンのカバー画像

KOMEKO × Art

24
アート作品の紹介
運営しているクリエイター

#研究

シェフじゃないのに料理をして、茶師じゃないのに茶葉を探究する理由

: 浄水器カートリッジを交換したての水道水を使って沸かしたお湯で淹れたお茶がおいしすぎて30分で1リットル体内へ姿を消しました。茶葉は贅沢に使えないので、1回抽出分量で最低5回は淹れさせていただいています。 : こんにちは。今日は「宇治 やぶきた」という銘柄のお茶を飲んでいるKOMEKOです。 唐突ですが、皆さんは飲食するときに「味覚」「嗅覚」を意識したことはあるでしょうか? 私は20代後半になってから、お茶の香りを深く楽しむことにハマっています。「深く楽しむ」とい

ほどよく食べる

ふふっ。KOMEKOです。 今日は「KOMEKO×食」のエピソードをお話しようと思います。 私は、寝て起きては食べることを考えるくらい、(美味しいものを)食べると幸せを感じる人間です。 「美味しい」の中でも、素材の味を生かしてミニマルな調味料でつくられたごはんをよく食べます。 というのも、「食べることが好き=大食い」ではなく、「美味しく綺麗に食べる」ことを心掛けているからです。 もともとバレリーナに憧れて、また、クラシックピアノをやっていたからか、ドレスを着こなせる

1年弱の集大成?

こんにちは。企業で研究員をしながら、おうちでアート制作やピアノ演奏をしているKOMEKOです。 これは、昨年度から発表してきた作品の一部です。 ほぼ毎日描き続けて、水彩絵具の筆のバリエーションも増えて、充実したアート活動ができています。 まだまだ不完全なアーティストですが、新しい価値づくりをモットーに頑張っていきたいな。 Hello. I am KOMEKO, a researcher at a company, making art and playing the