見出し画像

産休中にやったことメモ。

予定日まであと1週間ちょっとになりました。
お医者さんにはもういつ出てきても大丈夫なように準備しておいてねと言われ、初めての出産で何も分からず毎日「今日その時が来るかも。」とドキドキびくびくしながら自宅待機しています。
予定日はあくまでも予定。Twitterのマタ垢(マタニティアカウント)の方では予定の40周目を前に赤ちゃんを迎えた方が結構いて、昼も夜も場所も関係なく「出陣!ブオオオオォォ」と一言呟いて出産に臨む方のなんと多いこと。
前は「陣痛なう」が流行っていましたが、最近はどうやら出産する時に螺貝を吹いていざ出陣するのが主流みたいです。
もちろん私もその時がきたら螺貝片手に気張るつもりですよ。

自分に余裕があるのもあと少しなので、簡単に出産前にやったこと準備したことをざっとメモしておこうと思います。

1.家の掃除


体が重いので毎日少しづつ進めます。
仕事をしていた時は細かいところまで掃除する気力もなく、最低限の最低限しか片付けしてなかったのでここぞとばかりに物を捨てて整頓。InstagramとRoomClipでアイデアと便利グッズを漁ります。このネットで色々見てる時が一番楽しいですね!
完璧に片付けられたとはいえないですが、出産後に義両親がいつ孫を見にきても良いくらいには整えられたのでは(自己満)。
掃除して一番スッキリしたのはベランダの泥ををケルヒャーで延々を流した時です。掃除したあと用もないのに何度も自分が綺麗にしたベランダを眺めては良いことしたなあと悦に入ってました。

2.御朱印廻り


趣味の御朱印収集です。友人と一緒に1日で3箇所回れました。
家に籠りっぱなしだったので、街散歩とお喋り楽しんで気分転換、ふふん。
子供が生まれてからも外出ついでに神社廻りできたらいいな。

3.入院セット準備


出産する時に限らず緊急で入院する時がいつきても良いよう早めに準備です。Twitter、Instagram、YouTubeであると便利なものを確認していました。先輩ママさんは皆んなマメに投稿してるのでとても参考になります。
その中から私が必要そうだなと思って用意したものは、
・ペットボトルストロー
・ゼリー飲料
・アクエリアス
・濡れマスク
ストローは鉄板アイテムらしく100均一で購入しました。
あと出産に時間がかかってお腹が空いた時用の食べ物。お菓子入れてる人もいたのですが私は飲み物が好きなのでゼリー飲料をカバンに2つ入れました。濡れマスクは病院内がとても乾燥するそうなので喉を守るために用意。

4.行きたいところに行き、食べたいものを食べる


これが家事と体調の様子見で思ったより出かけられなくて残念。
産休も後半になるにつれ1人で遠出するのが不安になり夫が休みの時に合わせて出かけてました。
蚤の市に行ったり、普段行かないようなちょっと良いレストランでご飯食べました。

5.赤ちゃん用品購入


これも雑誌やSNSで冬生まれの赤ちゃんに必要なもの調べました。
ただ要るもの要らないものは結局その家庭ごと赤ちゃんごとによるなと自分で結論出したのであまりグッズは買ってないです。肌着と退院着、抱っこ紐やベビー布団くらいです。
インスタ見ると皆さんめちゃくちゃ可愛く部屋作りをしていて、最初はこれくらいやらなきゃ!と息巻いてたのですが要らなかったものリストを先輩ママさんがまとめてるのを見ると急いで準備しなくても良いかと。

6.保活


なんで無事生まれるかもまだ分からないのに保育園の椅子取りゲームに翻弄されないといけないのか。
どすこい大きいお腹抱えて保育園見学をはしごして、入園申請しました。
望みは薄いですが、結果を待つのみです。

7.出産後の手続き書類の確認


書類の提出は夫がやる予定なので、私は必要書類の確認とDLできるものは市役所のHPからDLしてファイルにまとめました。

8.夫と出産時の手順確認


大まかに、陣痛がきて病院行って出産してそのあと家族の面会などどうするかなど話を擦り合わせておいた方が良いです。
私は出産してから義両親に来てほしいのですが、夫は陣痛が来た時点で呼ぶつもりだったと言うのでこういうのは土壇場で言い合いになる前に段取りつけておくに越したことはないなと。
出産前後の喧嘩は一生モノになりそうですし。
私の病院は時間によって面会できるのは夫と実母だけと決められているので、そういうのも考慮して私の実家への連絡など話し合っておきました。

産休ってもっと穏やかで、木漏れ日に当たりながら編み物をしてお腹を蹴る赤ちゃんにウフフって微笑むものだと想像してたのに事務手続きや家事に追われて全然ゆったりできたもんじゃないんだなって実感しました。
具合も悪くなるし腰も痛いし、1日に何回どっこいしょって言ってるか。
毎日産まれてくるのが楽しみでもあり、その後を想像すると今のうちにできることやらなくてはと焦ったり感情が行き来しています。

まずは無事に産まれまうように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?