メンテナンス日

今日は久しぶりのお休み。

前の夜勤の時に若干腰に違和感があり、近所の整骨院で治療してもらった。
ここの整骨院は夫婦で経営していて、外国人のおしゃべりな奥さんの軽快で人情味溢れるトークがおもしろくて、僕も奥さんも気に入ってる。
僕は今回が2回目で奥さんも既に2回来てることもあり、もう顔馴染みの雰囲気すらある。
「奥さん可愛いね〜!細くて小さくて!あなた幸せネ!」と奥さんがカタコトだけど滑らかな日本語で声を掛けてくれた。
前に来た時は雨で僕しか居なかったけど、今日は他のお客さんも居て差し入れをもらったり雑談をしたりする様子を見てこのお店は愛されてるなぁと思った。
先生の施術はしっかり直に触って揉んでくれるし鍼までしてくれるのでとても有難い。
施術していただいてからジワジワと効きはじめ、翌日には違和感もだいぶなくなっていた。

そしてお昼は予約していた歯医者へ。
ズボラで自己管理が行き届いてない為、僕はしょっちゅう歯医者に行くし、行かなくなってしまう事もしばしば…。
そんな僕とは対照的に奥さんは歯医者にかかった事が無い程、自己管理が徹底している。
奥さんの魅力は数え切れないけど自己管理能力の高さはその中の一つだ。金銭面も健康面もキチッとしているので、見習っていかねば。
歯医者では口腔内の検査をメインにして写真をとったりレントゲンを撮ったりして、状態なんかを説明してもらった。
幸い大きな虫歯はないみたいなので、マメな歯磨きとスケジューリングで口腔内を綺麗に保とうと思う。

午後は部屋の掃除を軽くしたり、洗濯物を2回分回して干したり、家事がメイン。また、食材の買い出しやペットの世話等をしているうちに夕方になる。
ありふれた休日、されど素晴らしい休日だ。
30を過ぎて、以前とは体や心との付き合い方も変わってきた。
若い時みたいなオールでカラオケみたいな事とか今はちょい厳しいかもしれない。
しかし、たまの休日で体のメンテナンスを行うのも、実はちょっと楽しみの一つにもなっている。
自分を労ると自分で嬉しい。
大事にしてる感情もされてる感情も一挙両得で超お得だ。自分を労っていこうと改めて思えた。

奥さんは仕事で帰りが夜になる。
帰ってくる前に、作ろうと思っていたかぼちゃのチーズケーキを作る事にした。材料は揃っている。クリームチーズと砂糖、ペーストしたカボチャと卵、生クリームと薄力粉を混ぜたタネを170度で50分焼くだけの簡単なのだったけど、結構美味しく作れた。

混ぜて焼いただけだけど美味く出来た。


奥さんからも好評だったし、作ってよかったな。
誰かのために振る舞うのがお菓子でも料理でも本懐なのかなって思った。
夜は映画を観てこれ以上望むものがないってくらい良い休日になったと思う。
日々の一瞬一瞬を味わえる感性を磨きつつ、また素敵な休日を過ごしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?