見出し画像

暇なので言語でも作ってみようか

どうも、何回片付けても家が散らかってしまう男、こまつなです。

導入

外国の言葉を話せるって、めちゃくちゃかっこよくないですか?
と考えた私は、色んな言語を勉強しようとしました。

中国語は5日で飽きました。発音が難しすぎます。あと拼音が覚えられない。
韓国語はハングルがちょっと読めるようになったあたりで飽きました。
英語は学校で勉強してるので、家で勉強する気になれません。ちなみに私は英検三級です。

怠惰であり飽き性である私は、一つの言語をマスターするのにかな~り努力しないといけないわけですね。

なので、考えました。

自 分 で 言 語 を 作 れ ば
  い い じ ゃ な い か

多分このシリーズはすぐ途切れます。でもちょっとした会話はできるようにしたい。

私は言語についてあまり詳しくないので、おかしい部分があるかもです。ご了承ください。


設定を決めよう

この言語の大まかな設定とかイメージを決めていきます。
どうぶつの森で言ったらみしらぬネコに質問責めされる場面ですね。

まず、言語のイメージを作っていきます。

・コミュニケーションをとる事を目的とした言語に
正確に物事を伝える、というよりはなんとなく相手に話したことが伝わればいいな、といった感じです。

・猫が喋ってる時みたいな響きにしたい
なんとなく可愛い感じの響きにしたいので、猫っぽい感じを目指してみます。「ニャン」みたいな音がたくさんあったら猫っぽくなるのではないでしょうか。なので、子音はnとかmとかを多用したいですね。

・滑舌が悪い人でもスムーズに会話ができるように
私は滑舌が悪いのがまあまあコンプレックスなので、舌がザコな人が喋っても一発で聞き取れるようにしたいですね。なので、kとかrなどの子音は使用しません。

・文章の解読を容易に
単語ごとの意味を曖昧にすることで、文章や会話の内容をある程度掴めるようにします。先ほども書いた通り、相手に話したことがなんとなく伝わればそれで良いのです。
文字は新しく作ったりせず、アルファベットを使います。
また、文頭で大文字にするみたいなルールは作らない予定です。いちいちShiftキーを押して入力するのがめんどくさいので。

とりあえず、こんな感じのイメージで作ることにしました。
なんだかワクワクしてきましたね。


次にこの言語の設定を決めます。

・名前は「nyams 語」
ニャムス語です。理由はなんかいい響きだからです。あと猫っぽさもあるし。

・使用する音素
使用する音素は以下の通りです。
子音 : s,t,n,h,m,y,g
母音 : a,i,u,e
とりあえずこんな感じに設定しました。これは後々変更するかもです。
母音にoを入れなかった理由は、他の子音と組み合わせたときになんか猫っぽくないな〜と思ったからです。

・文法
SVO型を使用することにしました。これは英語とか中国語とかと同じですね。意思疎通を簡単にすることが目的なので、大事な情報が文章の先に出てきたほうが意味を汲み取りやすいと思ったからです。

早速単語を作っていこう

というわけで、nyams語の開発スタートです。
最初は重要そうな単語から作っていって、足りなくなったら足していくシステムにします。
単語は全てローマ字読みです。


・na
 ・
代名詞
 ・
意味:これ,ここ,私

・ni
 ・
代名詞
 ・意味:それ,そこ,あなた

・ne
 ・代名詞
 ・意味:あれ,あそこ,あいつ

・han
 ・疑問詞,関係代名詞
 ・意味:何,誰

・nyan
・名詞
 ・
意味:猫

・nyams
 ・名詞
 ・意味:ニャムス語

・yan
 ・副詞
 ・意味:~ではない

・mu
・動詞
 ・意味:~である

・ga
・形容詞
 ・意味:良い,好き

とりあえず9個作ってみました。
分詞を正しく割り当てられているかは不安です…


例文を作っていきましょう。

・na mu nyan.
 (私は猫です。)

・han ni mu?
 (あなたは誰?)

・ne mu yan nyan…
 (あれは猫ではありません…)

・nyams mu ga!
 (ニャムス語はいいね!)

といった感じです。思ったより良い感じになってちょっとテンションが上がっています。
これからもどんどんニャムス語を発達させていきたいですね。次回からは単語を増やしつつ、この言語の設定を固めていきたいと思っています。

というわけで今回はここまで!おやすみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?