見出し画像

【11/13シティリーグS4ベスト4】リーフィアVmax/インテレオン

こんにちは、こまです。

11/13(土)にトーナメントセンターバトロコ横浜伊勢佐木町さんにて開催されたシティリーグでベスト4になりましたので今回使ったリーフィアVmax/インテレオンについての記事を書きます。


⚫︎シティリーグ当日の環境予想

※あくまで私が出たシティリーグの週の環境予想です。あまり参考になりそうにないので割と適当ですがtier2くらいまで何故その位置にしたかというのを書きます

tier1

三神バレットorガラルファイヤー、白馬スイクン、ミュウVmax

tier1.5

黒馬バドレックスVmax(MM型、マホイップ型)

tier2

クワガノン(非)、ゲンガージュラルドン

tier3

連撃カラマネロ、連撃ウーラオス、モココレックウザ、リーフィアVmax(悪インテレオン型、純インテレオン型)


こんな感じの予想をしていました。

tier1にこの3テーマを置いたのは安定感があり、中規模、大規模の大会で一定以上の結果を残している事から使う人が多いだろうという理由と三神に関してはCレギュレーション落ちが決まっているので記念に使う人もいるんじゃないかという所からこの位置にしました。

tier1.5の黒馬ですが、最初は1で考えていました。ですが、私の今回の予想として三神ガラルファイヤーの母数がtier1の中でも一番多く、tier1より若干劣るのではないかと思い1.5という予想をさせて頂きました

tier2のクワガノンはメタレースの回り具合的に私の出る週は立ち位置良くなさそうだなと感じこの位置にしました。

ゲンガージュラルドンは2か3でしたが三神などに有利取れやすいのとちらほら結果を残しているのを見ると3の位置にいるテーマよりは一定数いるのではないかと理由からtier2の位置になりました


⚫︎リーフィアVmaxを選んだ理由

私が今回のシティリーグにリーフィアVmaxというテーマを持ち込んだのは以下の理由からきています

・構築に応用が利く

・初動が安定しやすい

・先行の場合2ターン目から一方的なゲーム展開に持ち込みやすい

・不利なマッチが少ない

・環境トップの三神に有利

リーフィアVというポケモンの特性りょくかさいぼうは使ったら番が終わるものの確実に基本草エネルギーを一枚自分のポケモンに付けることができます。

先行の場合は1ターン目でリーフィアVに2エネ付いた状態で相手にターンを渡す事ができ、相手は1ターン目でリーフィアVを取るという事は余程デッキがぶん回った時以外はできません。なので、こちらは次のターンからVmaxに進化し、草結びかエネルギーを付けてダイリーフの選択肢が取れ、手札やサポート権に余裕あるならボスの指令でエネルギーが付いているポケモンが後ろにいたら引っ張り出して倒し、相手の動きを崩す事で一方的なゲーム展開に持ち込むことができます。

こちらが後攻の時でもリーフィアVの特性のおかげで初動で前と後ろにリーフィアVを置いておけば前のリーフィアVが倒されても後ろのリーフィアVが返しのターンで草結びを起動できるので相手から一方的なゲーム展開に持ち込まれる事がほとんどありません。

今のポケモンカードは先行有利な所があるので後攻になっても一方的なゲーム展開に持ち込まれないリーフィアは環境の立ち位置的にも良さそうでこのテーマを選びました。

⚫︎当日のマッチング

マッチングと結果のみです。一戦ごとの解説はする意味があまり無さそうなので省略します

1回戦 パッチラゴンVmax単 先 6-0勝(種切れ)

2回戦 ハピナスVmax/チルタリス 先6-0勝(種切れ)

3回戦 黒馬バドレックスVmax  先3-6負

4回戦 白馬スイクン 後確か6-3勝

予選3-1  7位通過

本戦1回戦 白馬スイクン 後6-5勝

準決勝 三神ガラルファイヤー 先5-6負

予選で個人的に苦手だと思ってる黒馬と1回しか当たらなかったのが大きかったかもしれません。

本戦の準決勝三神ガラルファイヤーは対戦後明確なプレイングミスが幾つか思い当たって雑なプレイングをしたなと感じています。有利なマッチを確実に拾えなかったのは練習不足を感じました。


ここから先は

5,474字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?