#11 二重敬語

こんにちは駒野です。

前回は「敬語の作り方」について触れてまいりました。
今回は社会人生活をしていると結構指摘されやすい「二重敬語」についてお話しします。

二重敬語とは

敬語の表現が重複している二重敬語。
前回、尊敬語や謙譲語の作り方は【言葉そのものを変える】か【付け加えて形をつくる】のどちらかとお話ししました。

二重敬語とはこの二つがごちゃまぜになってるケースが多いのです。

例えば
「一つ申し上げさせていただきますが〜」
「ぜひその映画を拝見させていただきます

のように
【言葉そのものを変えている】敬語にさらに【付け加えて形をつくる】敬語を混ぜてしまっているため適切な表現ではなくなっています。

※上記の場合、正しくは
「一つ申し上げると〜」
「ぜひその映画を拝見します

他にも多い二重敬語の例

営業なんかやってたりすると取引先の部長や社長と話す機会やメールでやりとりする機会が多かったりします。
その際にテンパって言いがちなのが
「〇〇部長様」
のように「役職」に「様」を加えてしまうケース、

取引先の偉い人だしかしこまりすぎてこうなっちゃう人はかなり多いです。
僕もその一人でした。いや、いまだに多分数十回に一回は無意識に言ってる気がする。
しかし、この「役職」に「様」を加えてしまうのも二重敬語であり、失礼な表現になってしまいます。


おまけ

二重敬語は社会人生活をしているとかなり聞き慣れた言葉だと思いますが、
なかには三重敬語なんていうものもあるようです。

たとえば
「お召し上がりになられましたか?」
これ一度は言ったことや聞いたことあると思います。

でも実はこれ敬語が三つ混ざってるんですって。
「召し上がる」という尊敬語に「お〜になる」、そして「〜られる」。
この三つが混ざっていることから不適切な敬語と言われているそうです。

いや日本語難しいー!!!!!

そしてこれはちょっとした雑学みたいなものになりますが、
二重敬語は不適切な表現ではあるものの、あまりにも定着しすぎていて「不適切ではあるが使っても仕方なくない?」ってなってるものもあるんだそうです。

たとえば
「お召し上がりになる」→(本来は「召し上がる」+「お〜になる」で二重敬語)
「お伺いする」→(本来は「伺う」+「お〜する」で二重敬語)

たしかにこの二つ、僕もめっちゃ使うなって。

僕の好きな本で「舟を編む」(著:三浦しをん)という作品があります。
この作品は辞書作りをする主人公とその周囲の方々の葛藤や信念を描いた物語なのですが、辞書を作っている描写で「言葉は生きている」と言う言葉がありました。

この言葉の意味として「昔から使われていた言葉が現代に合わせて形を変えることがある」「なかにはその時代の流れによってなくなっていく言葉もある」という思いが込められているのですが、この記事を書いている最中、これもそういうものなのかなって。
この先、敬語の形やマナーなども変わっていくのだろうか。
そんなことを少し考えてしまいました。

さいごに

僕らが当たり前に使用しているこの日本語もまだまだ知らないことばかりだなと感じ、もっと深く知りたい、知識を深めて素敵な言葉を届けたいとより一層思いました。

私の記事をきっかけに一人でも、言葉の面白さに気がついていただけたら嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?