見出し画像

目標に向けて行動して、3年継続できれば、それは成功したのと同然である話

読者の皆さんは、今やってみたいことがあるでしょうか?        例えば、仕事で昇進したい、スキルアップのために資格を取りたい、海外旅行に行ってみたい、などなどやりたいことは雑多にあるかもしれません。

では、もう一つ聞いてみたいのですが、そのやりたいことに対して実際に行動してしかも3年続けられた経験はあるでしょうか?

もちろん、行動に移せたうえで継続できたと言う人もたくさんいると思います。しかし、私が今まで見てきた人は、行動に移せないうえに、行動に移せたとしても継続できないと言う人が99.9%でした。そうだとすれば、行動に移せること自体が希少価値ですし、行動に移したうえでさらに3年継続できれば、希少価値がさらに高まります。

例えば、私自身の体験を話すと、私は2019年10月から、2023年6月現在まで、約3年9カ月間Twitter運用に取り組んできました。その結果、フォロワーさんの数を8800人まで増やすことができました。また、Twitterで一定のフォロワーを持っていることからクラウドワークスで案件を獲得できたり、商品の宣伝の動画作成を依頼されたこともありました。  

自分はTwittrを4年弱ほど継続できて、多少は成果を得られたなぁと感じています。これから先のTwitter運用としては、まずはフォロワーさんの数を10,000人にしたいなと思っており、noteの記事も1日に1記事のペースで上げていきたいなと思っています。また、Twitter運用で学んだノウハウを生かして、YouTubeも始めていきたいと考えています。継続するとどんどん可能性が広がってくるなと感じています。

上で述べたことは、私の個人的な体験ではありますが、SNS運用を通じて行動することの大切さと、継続することがそれだけで希少価値があるなということを実感しました、さらに言うと、希少価値を感じられると、それが自信になりさらに次の行動しやすくなって継続しやすくなるという効果もあり、ますます前向きになれるなーと感じています。

SNSの普及によって、どんどん新しいことにチャレンジしやすくなったので、行動できれば、そして継続できれば、それだけで成功と同じ価値があるとすれば、行動しない理由は何もないと個人的には考えています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?