見出し画像

ガリョキンproで考えたこと③

マンガ家の染谷ユウです。

前回に引き続き
ガリョキンproで賞に入るために
工夫したことを解説します。

前回の記事はこちらからどうぞ。

今回はキャラクターに絞って
お話したいと思います!

④キャラクターを理解する

●キャラ表を作る

自分で漫画を企画から描く場合、
作者の頭の中にキャラの性格や表情
関係性や生い立ちなど
無意識に把握してる場合が多いです。

しかし今回みたいに
ネームが先にあり、作画だけの賞の場合は
キャラクターを1から理解する必要
あると思いました。

キャラ表もなく、
あるのはネームとセリフだけ。

参考にできるのはセリフの掛け合い、
展開や行動でキャラを理解する必要が
ありました。

そこで一度自分の頭の中を
整理するためにセリフから
読み取れる情報で
簡単なキャラ表を作りました。

※第8回のガリョキンproの
ラブコメ部門のネームが
見れましたらそちらを
先に見た方がわかりやすいです。

↓まとめたキャラ表
(自分以外見る予定が
なかったのでとても字が汚い…)

ある程度表にまとめた

ヒロインのセリフの
『プール行こ!』の発言や
主人公の
『こいつみたいな陽キャは』
という発言からヒロインは
”プールに行き慣れてる陽キャ”
という情報でキャラの見た目を
決めていきました。

(好きな男子をプールに誘うのって
よほど自分のスタイルに自信ないと
無理だよね…と作者の主観も入る)

主人公も非モテというセリフの情報と
ラブコメの主人公は地味である”
(読者とかけ離れないように)
という鉄則に従うようにしました。


上記のキャラ表の情報で
ストーリー上での表情や仕草も
キャラデザも固めやすくなりました。

●キャラクターデザインを考える

このキャラの情報を
見た目で読者に伝わりやすいように
キャラデザしていきます。

自分が描きたい!のと
読者に伝わりやすい
のを
兼ね備えた見た目を考えて
たくさん案を考えました。
(個人的にとても苦手な作業)


最終的に決めたヒロインのキャラデザ


少年マンガらしいキャラって難しい…。こう見ると残業で疲れたサラリーマn…。


キャラデザの良し悪しは
置いといて…(自覚はしてる)
こういうことを意識しましたという
お話でした。

キャラクター編は以上です。

私が誰にも見せる必要がない
キャラ表をわざわざ作るのは
キャラデザと表情を決めるためでも
あります。
それと
自分がキャラクターのことを
深く理解するためです。

キャラを理解してないと
ストーリーの都合で動いてるように
見えてしまう恐れ
があります。
(連載中に話数の問題でそうなって
しまったことがあって反省…。)

今回のマンガ賞はネームがあるので
そこまで考える必要ないですが、
もし自分がネームから書き起こすときは
そのキャラがどんな生い立ちだったのか
深く理解する必要があります。

次回は
⑤コマ割り、構図を工夫する
です。
最後の記事になるので
よければ最後まで
お付き合いください^^


おまけ


〜キャラデザ難しい〜

漫画のキャラクターデザインを
考える時に

・毎回描くのが大変じゃないか
・他のキャラと被らないか
・もしグッズ化したときに映えるか
・定番で固めてわかりやすさ重視するか

など作家さんそれぞれ
考えてることがたくさんあって
漫画家さんと交流するとき
もっとこの話すればよかったと
思いました。

もっと引き出しを増やすために
たくさんの作品や文化に
触れたいです。

個人的に主人公をメガネにすると
毎回メガネが出てくるので
ほんと毎話大変です!笑

・大事な表情もメガネで隠れる
・角度難しくて毎回写真撮る
・最終的に3D使う

など工夫しないといけないことが
多くて落胆しましたが
自分の主人公のビジュアルが好き
毎回描くのが楽しかったです…。

〜続けるなら好きって気持ちが大切〜

ジャンプの漫画学校で
私が好きな作品を立ち上げた
編集さんに質問できる時間が
ありました。(めちゃ緊張した)

『物語的にはこっちの主人公の方が
面白くなりそうなんですが、
私が好きな主人公はこういうのなんです。
どちらを描けばいいか悩んでます』

と質問したのですが、
編集さんの答えで私の迷いがなくなりました。

好きな方を描けばいいよ。
じゃないと連載続けられないよ


自分が短期的な視野で見てたことに
気付かされました。
面白い方、売れる方…とばかり
考えてて自分の好きの気持ちを
置いていくところでした。

人生も同じですね…。(急に)

今自分がときめく好きなものが
なんなのかを見失わないように
選択していきたいです。

話が脱線したのでこの辺で
終わります!

最後まで読んでいただき
誠にありがとうございました。

よければスキを
押していただけると
今後の活力になります…!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?