見出し画像

収集#2 独創的割酒

「一番好きなお酒はなんですか?」と聞かれるといつも困る。
よく飲む酒が一番好きな酒かといえば、違う気がする。それは「飲み続けられる酒」であり「邪魔をしない酒」なのだ(もちろん嫌いなわけではないが)。
では、味が好きな酒ならどうだろう?
しかし、大好きなビールにも好きなものと嫌いなものがあってビール党とは言えないし、ほぼ手を出さないミルク系のカクテルの中にもめちゃくちゃおいしいと思うものがあったりする。
「夏の猛暑に耐え切れなくなって、いきおいコンビニの前で買って飲むとき、もっとも好きなのはバドワイザーだよ」みたいな言い方ならできるが、そう言うとみんな苦笑する。難しい。

ただ、「いまハマっているお酒は何か?」と聞かれればこう答えたい、というものがある。
「独創的な割酒」である。

割酒とは、焼酎などの酒を水や炭酸で割るお酒のことを指す(この言い方が正しいかはわからない)。
レモンサワーとかバイスなどが代表的で、いろんな居酒屋で飲むことができる。最近は、レモンを重ねて凍らせたお洒落なレモンサワーが雑誌で特集を組まれていたり、生のイチゴやキウイを絞ったフレッシュなサワーが人気のお店もある。

そんな中、どうしてそこに着目した?…と思うような独創的な割酒がひっそりメニューに紛れていることがあるのを、皆さんはご存じだろうか。

ここから紹介する割酒は、そんな他では見かけないオリジナリティあふれるお酒です。

≪独創的割酒おさらい≫
割り方:ほとんどみかけない
味:おいしい、特集はされなそう

1.  梅こぶ茶割

画像1

ホットがおすすめです。色は学校で飼ってためだかの水槽って感じ。

2. ミロ割

画像2

大体の嫌いなソフトドリンク、酒入れるとうまい説提唱しています。ちなみに現在2店舗発見しているので、これから時代来るかもしれない。

3. レモングラス割

画像3

ティーバッグの先の紐ごと入ってるので、口でからまるの注意。びっくりする。

4. オールフリー割

画像4

どうして思いついた?これも2店舗あるという情報GET。なぜか家でやるとむなしくなる。

本日は終わりです。いつかに続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?