見出し画像

※③猟銃用火薬類等譲受許可証

前回記事はこちら↓↓↓

鉄砲を実際に所持するまでの手続き


①猟銃等講習会
②教習資格認定申請
③射撃教習

④譲渡等承諾書
⑤銃砲所持許可申請
⑥所持許可証交付
⑦銃の購⼊・受取


猟銃用火薬類等譲受許可証


本日、警察署より猟銃用火薬類等譲受許可証がでたと連絡がきた。

これでようやく、実弾を購入することができる。

射撃教習を週末に控えているので、早めに弾を準備しておこうと思い、さっそく実弾購入のために銃砲店へと向かう。

画像1



実弾・弾薬庫の購入


当然ながら、購入時には上記の火薬の許可証と、以前発行された射撃教習許可証も併せて提示してから購入する。

弾の規格とかは詳しくはわからないが、散弾実包を75発ほど購入する。

同時に、弾を保管する金庫も持っていなかったので併せて購入。

ホームセンターに売っている、鍵のかかる比較的安価な金庫でもいいらしいのだが、購入時のピリピリした感じや、緊張感に呑まれ、その場で立派な弾薬庫も購入。

まぁ、間違いない代物だろうしよしとする。

画像2


画像3


準備は整った


必要な手続きや、モノの準備は整った。

あとは、週末の射撃教習を頑張る。


費用


散弾実包 75発・・・・・・¥4,200-

弾薬庫・・・・・・・・・・¥20,000-


次回記事はこちら↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?