見出し画像

忘年会 2023

おはようございます。
来年はイケおじを目指してる小松です。

今日は、私の一日を振り返ります。
そんなの興味ないゾ〜という方は、Netflixの「サンクチュアリー聖域ー」がおススメします。


朝から眠さから気絶しそうなところ車を運転してなんとか職場に到着。
課のメンバーが元気にみんな出勤してきている。
今夜は職場から1時間ほどかかる熊本市内で課の忘年会です。

今回のお店は私が選びました。
熊本市内でなかなか知ってる店がなくてグーグルマップの高い評価から選んだ店。とても楽しみです。

午前中は完成した工事現場の検査。
雪がふってきて今シーズン一番の寒さですね。


午後から休みを取って我が家の次男くんの三者面談。
高校生の次男は、県内の大学に行きたいとのこと。
最近は気持ちを入れ替えて勉強をはじめた次男。来月の共通テストと2月、3月の前期後期の試験と正念場は続く。親としては応援するしかない。

三者面談が終わると自宅で着替えたあとバスで繁華街に向かいます。

ようやく今日の忘年会のお店「Ruri_AN 瑠璃庵」に到着。

店内

お店の中はシックでアダルトな雰囲気。
古民家再生してあるので梁が剥き出しになっている。
料理をサーブしてくれる女性がテキパキして気持ちがいい。評価どおりのお店。

お品書き
蕪(かぶ) 干し柿

一杯目のビールから熊本のワイン「菊鹿シャルドネ せせらぎ 」。
キリッとした味で飲みやすいワイン。
熊本でもなかなか販売してる店がなくて希少性が魅力です。

菊鹿シャルドネ せせらぎ
牡蠣 白菜
お造里
銀杏豆腐
揚げ煮
土鍋(味は記憶なし)
甘味(味は記憶なし)
ビール  東京ホワイト

二次会は屋台村へ。
最近は観光客で賑やかな街。
久しぶりに熊本市内のお洒落な店を堪能しました。
後半の方はあまり記憶がないのはいつものとおり汗。
以上、また明日お会いしましょう。

屋台村

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?