見出し画像

某将棋部の部内大会に参加してきました。❌❌❌❌○

 会場に貼ってあったポスターがいい感じだったので、写真を撮りました。

 公共の福祉は、守らなくちゃいけないですけど、
 『わたしがわたしで生きていける』
 という状態で、あってほしいですね。

 今日は、部内大会にお邪魔してきました。将棋部に入る人は、なかなか見つからないものだそうで、部外にも交流を求めているということでした。

 将棋部入るといいことは、団体戦に出られることですかね。でも、ネットで将棋が完結してる人に、それがどこまで魅力的なのかが疑問です。

 なんとなく、隙間時間でできるのが、将棋みたいになってそうです。休日を丸々つぶしてまで、将棋したくないといわれると、ああ、そうですよねー。と、なります。

 今日は、5局指しました。

 1局目 先手番 対居飛車穴熊 ❌ 大人男性
 いつも四枚落ちで上手をもってもらってる人と、平手です。四枚落ち下手で勝ったことないですし、平手で指すのははじめてです。
 対居飛車穴熊対策は、教室で教えてもらってるので、気持ちは楽なんですが、ちょっと形が違ってたみたいで、悪手になってる手がありました。
 棋譜を戻せてもらえたので、教室に棋譜を持っていきます。

 2局目 先手番 対向かい飛車 ❌ 小学生?女子
 銀損する形があって、確認して、今回は銀損しないと思ったのですが、形が違ってても、意味は一緒で銀損してました。銀損は、二枚落ちの差だそうで、追いかけましたが、追いつくことはありませんでした。
 この対局も、棋譜を残せました。対局者に感謝です。

 3局目 先手番 対三間飛車 ❌ 大人男性
 対三間飛車、最近勝ったことないです。☖5五角の、飛車銀両取りをくらって、敗勢でした。
 対局者に協力してもらって、そうなるまでを棋譜を残して、KENTOさんに聞いてみました。
 対処すれば、むしろ先手がちょっといいくらいになってました。これも、教室で教えてもらおうと思います。

 4局目  先手番 対向かい飛車 ❌ 大人男性
 教えてもらってる形になったので、指せてるのかなと思ってたのですが、うまく受けられまして、だめでした。
 3歩あったら、継ぎ歩に垂れ歩をしたかったのですが、自分で消してしまった感じです。

 5局目 先手番  対中飛車 ○ 小学生男子
 対中飛車が、苦手なまま、最近指されなくなったので、対応がわからないままです。途中、中央突破されまして、☖5七飛成の形でしたので、敗勢だったと思います。

 自玉をみて、あぶないけど、詰めろはかかってないことを確認して、詰ましにいかなくても、寄せでいいんだなあと思ったら、月〜金に毎日1問解いてる『寄せの手筋200』に出てくる形に見えてきまして、寄せの手を指したら、後手玉が危なくなり、自然と詰んでました。自分が読み切ったわけでもなんでもなくて、エスカレーター式にそうなったという感じなので、自力ではなさそうです。

 こういう経験は、はじめてで、『寄せの手筋200』の効果は、すごいなあと思いました。

 週5回、1日1問だけですが、続けていこうと思います。

 そのあとは、将棋世界10月号を読んでる方に、へなちょこ急戦と、対居飛車穴熊の対策を教えてもらいました。

 読んだだけで、将棋盤で説明できるくらい理解してるのってすごいなあと思いました。

 私も、せめて読まなければ。

 今日は、5局中2局の棋譜が取れて、1局は、途中まで棋譜を戻せました。強い人と対局するといいことありますね。

 少しずつ、強い人と平手を指す機会を増やしていきたいです。

#将棋級位者