見出し画像

3手詰卒業しなくても、5手詰行っていいと思います。

X(Twitter)で、どのくらいで3手詰卒業して、5手詰行ったらいいですか?

みたいなことを言ってる人がいて、

よっぽど、返事しようかと思ったのですが、将棋倶楽部24で13級のくせにうるさい!と、なりそうだったので、ここに書きます。

まず、3手詰を卒業するのは、難しいです。
難しい3手詰は、ほんとに難しいです。

詰将棋という言葉は、ひとつしかないですが、
実戦よりの詰将棋と、芸術的な詰将棋は、全く違うものと思った方がよいと思います。

かんたん3手詰みたいな本を1冊読めたら、もう5手詰行ってもいいと思います。

ただし、3手詰を卒業したわけではないという認識は、持ってほしいです。

5手詰も難しいのは、難しいと思いますが、この本は、3手詰から説明があって、わかりやすいです。


藤井聡太推薦! 将棋が強くなる明解5手

本を読み終わる頃には、5手詰解けるようになってると思います。


私が今チャレンジ中なのは、7手、9手を頭の中で駒が動かせるかです。

この本の答えを見て、頭の中で駒を動かすというのを毎朝1問しています。


全問実戦型!脳トレ7手9手詰



読みが入るようになったわけではないですが、
実戦の終盤で、頭の中で駒を動かして、考えられるようになりつつあります。

こまこいでは、3手詰くらいができる方に、7手詰、9手詰にチャレンジしてもらうこともあります。

将棋盤に、問題を並べて、駒を動かしながら考えてもらいます。
9手詰でも、並べ詰みもありますので、3手づつ考えればできる問題もあります。

解けた喜びを自信につなげてもらったらいいなと思っています。


 アマチュア有段者になるには、詰将棋不要と言ってる人もおられるので、なんともわからないです。

 私は、将棋倶楽部24で、13級付近をうろうろしています。

 山根ことみ女流が、棋士に勝ったと聞いて、やっぱり詰将棋は、効果あるのかなと思ったりもします。

 詰将棋や駒落ちは、賛否両論あるので、なんともわからないです。

 こまこいでは、将棋盤に並べて、駒を動かして、詰将棋を解いてもらうこともあります。

 こんな調子ですが、これからもよろしくお願いします。

#詰将棋
#こまこい
#駒に恋をして
#駒恋