見出し画像

将棋の勉強、こうしてみようというのが決まったので、忘れないうちに。

 写真は、ベトナム🇻🇳料理のアヒルの釜焼きです。筋肉質な鳥という感じでした。

 将棋の勉強、諸説ありますが、こうしてみようというのが、決まりましたので、忘れないうちに書いてみます。

 序盤は、人任せにします。
 将棋の先生やアマチュア有段者の方の力を借ります。
 四枚落ちの戦法が、優秀そうなので、しばらくこれを使います。平手でも活かせそうです。困ったら、また教室で教えてもらうということで。

 中盤
 対局積むしかないかなあと思って、大会出たり、道場行ったりしようと思います。しばらく間違え続けるでしょうけど、それも勉強ということで。

 終盤
 終盤も、対局数と思いますが、自主トレとしては、7手詰を答えを見ながら、駒の動きを再現する訓練をして、7手先まで、駒が動くようになりたいです。

 強くなる方法というよりは、楽しみを増やしたいなと思います。将棋NHK杯見てても、駒の動きについていけてなかったりするので、7手先まで、自分で動かせるようになったら、話についていけるかもしれないなという淡い期待が含まれています。

 そのうち、忘れるので、また、思い出して書こうと思います。

#将棋初心者
#将棋級位者
#四枚落ち