見出し画像

かんたんな7手詰ができるようになりたいです。

 今日は、午前中ゴロゴロしていて、午後から活動開始でした。5手詰も解けなくて、困っていたら、簡単だという7手詰も流れてきて、それも解けなくて。

 桃のかき氷を食べました。自分的には今シーズン最後の桃になりそうです。メニューには、葡萄のかき氷も載ってきて、今度は葡萄にしようと思いました。

 今日は、5手詰と7手詰がなかなか解けないといいつつあきらめてなかったことと、桃のかき氷を食べたくらいです。したことは。

 次のオンラインこまこいの対局相手を決めないといけないなとか、おでかけこまこい in加古川清流戦のお知らせができてません、

 次回のこまこいは、2022年10月9日(日)9:10からです。今のところ3名の方が参加予定です。

 対局時計の使い方を練習します。

 スマホのアプリにも対局時計があるようなので、どんなものなのか、使ってみます。音が鳴らなさそうなのが、心配です。

 そろそろ温かいお茶の季節になってきたんじゃないかと思います。いつもの通り湯沸かしポットを借ります。
ティーバッグを持っていきますので、希望される方は、お茶飲みましょう。マイタンブラーかマイカップをお持ちください。

 将棋本体よりも、将棋周辺のことが好きなようです。日程決めて、会議室借りて、オンラインだったら、日にちを適当に決めて、都合の良い人同士対局してもらうというような名もなきことです。

 システムで解決できそうなこともあるかもしれないなと、ITの勉強会に行ってみることにしました。ついていけないかもしれないですが、進んでる考えはどんなものなのか、取り入れるとかは難しいにしても、考え方みたいなのが学べたらいいなと思います。

 主に楽しみなのは、こまこいの名刺をたくさん渡すことです。100枚作ったのに、ほとんど余らせてて、減ってもらうことがうれしいです。次作る時は、棋力を将棋倶楽部24 14級から13級にかえて、名刺を印刷するつもりです。

 オンラインでもできることを、オフラインでオンラインではやりにくいことをやるというのが、面白そうです。

 楽しみになってきました。あとは帰りの新幹線の予約だけです。なんとか、座って帰りたいです。

#こまこい
#駒恋
#駒に恋をして
#将棋初心者
#将棋級位者
#将棋サークル